第410回:高嶺城(大内氏の本拠地を守る詰城)の詳細

第410回:高嶺城(大内氏の本拠地を守る詰城)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第410回:高嶺城(大内氏の本拠地を守る詰城)
概要

訪問日:2019年10月高嶺城(こうのみねじょう)は山口県山口市にあったお城です。大内氏遺跡として国史跡に指定され,続日本100名城にも選ばれています。周防・長門から九州の一部まで支配した名門 大内氏は1551年 家臣である陶晴賢の謀反により大内義隆が自害した大寧寺の変により滅亡…… more に向かいます。晴賢は大友氏より養子となった大内義長を当主に立てましたが1555年 厳島の戦いで晴賢自身が毛利元就に敗れ自害。1556年 本拠地に攻め寄せる毛利氏を迎え撃つために大内義長により高嶺城は築城が開始されました。 標高338mの鴻ノ峰の高所に築かれた山城でしたが,築城が完成する前に毛利氏に攻め込まれ城を捨て逃亡しましたが,その後自害しました。毛利氏はこの城を完成させ,市川経好(いちかわつねよし)を入れ山口を支配しました。1569年には大内氏最高を目指した一族の大内輝弘により攻撃されますが撃退し自刃に追い込んでいます。堅城ぶりを示したこの城はその後も毛利氏の重要拠点として機能しますが1615年 元和の一国一城令により廃城となりました。  ◆山麓の山口県庁から見る高嶺城の遠景。◆山腹まで林道を通り車でアクセスすることが出来ます。  ◆放送局の電波塔のあたりに駐車スペースがあります。既にこの辺りは城域に入っています。◆まずは上の主郭方面に向かうことにしましょう。現地にあった縄張図です。Pのところまでは車で上がってきて,左手の主郭側に加え右側にも城郭遺構が残っていることがわかります。  ◆電波塔の間を上に向かって進んでいきます。◆登山道はこのような感じです。  ◆東屋のある曲輪に到着。主郭に至る途中の曲輪はあまり整備されていませんが,ここは整備されています。◆この辺りの左側も曲輪のはずですが全く整備されていませんね。  ◆このように登山道の両側に広がっているはずの曲輪には突入できません。◆全容がわからない曲輪を2段程 越えていきます。  ◆面積の大きい曲輪はやっと整備されていました。◆主郭の切岸が見えてきました。  ◆主郭をに上がらず左手(北東方向)に回り込みますと井戸跡があります、◆主郭北東側面には石垣が残っています。  ◆さらに北側に回り込んだこの辺りが一番豪快な石垣が見れる場所です。石材も大きく破城の際に脱落した石が下にゴロゴロ転がっています。◆石垣を別の角度から。  ◆こちらは主郭南側斜面の石垣。北側より小さな石で二段に築かれています。◆所々に鏡石と言われる大きな石材が使われています。  ◆主郭の様子です。◆城碑には史跡 大内氏遺跡 高嶺城跡 とあります。  ◆主郭には建物の礎石が残っていることがわかります。◆主郭よりの眺望。山口の町並みが一望できます。  ◆主郭より側面の石垣を見ています。◆駐車した場所に戻ってきて下側の遺構を見ていきます。電波塔のすぐ裏から曲輪で案内板もあります。  ◆曲輪が何段か続いている感じです。◆駐車スペースより下側の遺構にも石垣を確認することが出来ました。  ◆石垣近影。◆下から振り返ると階段状の曲輪を下りてきたことがわかります。周防,長門の覇者であった名門 大内氏の最後の抵抗の城も機能しませんでしたが,その後 毛利氏の主要城郭としての役割を果たしたため石垣づくりの遺構が堪能できます。大きな地図で表示お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第410回:高嶺城(大内氏の本拠地を守る詰城)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 山口県の城郭
投稿日時 2021-02-28 02:00:04

「第410回:高嶺城(大内氏の本拠地を守る詰城)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;