信濃松本 桐原城  小笠原城郭の真骨頂の詳細

信濃松本 桐原城  小笠原城郭の真骨頂
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 信濃松本 桐原城  小笠原城郭の真骨頂
概要

信濃松本 桐原城 (長野県松本市入山家桐原・桐原山) <県指定史跡>< 小笠原氏城館を訪ねて その① >「小笠原氏城砦群」というものがある、というのは以前より聞いていました。信濃中南部に勢力を築いた信濃守護職・小笠原氏が築城に携わった城郭群です。独特の竪堀手法と大堀切、巨大土塁、…… more そして魅力的な石垣・・。自分のこの目でしっかと見てみたい・・。この秋はそんな「念願」にも近い形でその遺構群を目の当たりにしてまいりました。訪問城としては本当に一握りの代表的な城ばかりでしたが。しかしどの城も時の過ぎるのを忘れさせてくれるほどの素晴らしい別空間・・。至極簡単ではありますがランダムに、そしてアバウトに、しかしポイントは押さえての記事にて紹介していこうかと思いました。今回のファーストクライムは桐原城です。海岸寺沢と追倉沢に挟まれた尾根山一帯が山城遺構部。この大手城址碑に恵みあれ。ここに駐車できゲートから登ります。城歴は案内版にお任せして話を進めていきたいと思います。(逃げ)先ず大手登城道にてご挨拶は二条連続堀切、の×2セットでシャットアウト!下に延びるほどに深くなっていく「奈落の竪堀」。一体どこまで延びている?そして姿を現わしてくれました。石垣群にフェードインです。(勇者ライディーン?)累々と重なっていく石垣群、目を奪われすぎて足元注意!石垣の高さは1メートル前後に統一されているようです。何段にも細かく雛壇状に分積することで高さを出していきます。二の曲輪虎口は石垣積みの桝形を形成。固い守りです。斜面の等高線に沿わせた石垣の曲線美にも特徴が見られますね。3の曲輪と2の曲輪の連結部は石垣主体での防御ラインで構成される。円墳墓のような美しい主郭部を見上げます。 (紅葉もバッチリ綺麗でした)城内はとても見通しがよく全体像が把握しやすく見学できます。恐らく保存会の方々による小まめな整備による賜物だとご推測いたします。ここまで見やすいと自由自在に城中を駆け巡ることができましょう、感謝したいです。南の虎口から主郭部へ進入。崩れた石垣がその堅固さを物語っています。主郭部背後をコの字大土塁で包んでいます。コの字大土塁の天端から主郭部内部を見下ろすます。広~い!主郭部からは2の曲輪やその下部の曲輪も目がきき届きます。(見やす~い)土塁の背後は堀切との間に迎撃用テラス部を設けているのが実用的。(ここまでやる?)そして直下からは三重の堀切・土塁が重なって行きます。(こ、ここまでやりますか・・)堀底はY字に分かれて竪堀が落とされます。いったいこの先はどうなっているのか?ワクワクです。気にならない方がおかしいです。辿ってみたい衝動が止まりません・・。「どっちの堀底を進みますか?それとも竪土塁の上を辿りますか?」これはヤバいです、どんどん楽しくなっていくのです。堀底は辿り降りるのが無理なくらいの竪堀へ。そして当然ここも奈落級。(降りたら登って上がる自信ナシ・・落ち葉が滑るのです・・)分かれたY字型竪堀の間には幾筋もの畝状竪堀も(・・こんなところにまで)二重目の堀切土塁の上部も石垣で補強されもはや閉口するばかり・・。斜面や尾根にはまだまだ無数の堀切・竪堀が仕掛けられています。大半の堀切は竪堀として麓方面に伸びており、それを補う竪堀も幾筋に落とされます。大小様々、長短様々、直曲様々、しかし一本一本に目的が与えられているのです。こんなに面白い芸術作品があるものでしょうか。これが「小笠原流なのか・・」流鏑馬や茶道だけではなく築城技術にもあるのですね。時間があったらいつまでも愉しみたい・・そんな桐原城でした。最後はお気に入りの一枚。立ち去りがたき思いでの下山となりました。麓の入口に城址碑が立っています。説明版の立つ場所からゲートを開け(当然閉めもして)登ります。ビニールハウスの脇の道に路上駐車できると思いますができるだけ左に寄せてください。 close

信濃松本 桐原城  小笠原城郭の真骨頂
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 信濃の城めぐり 未分類
投稿日時 2020-11-15 01:00:22

「信濃松本 桐原城  小笠原城郭の真骨頂」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;