大河原城 埼玉県飯能市 2020.11.8の詳細

大河原城 埼玉県飯能市 2020.11.8
古城巡り2015
ページの情報
記事タイトル 大河原城 埼玉県飯能市 2020.11.8
概要

Googleマップ 大河原城この城の主郭は龍崖山の頂上にあり、その広さは長さ24m、幅15mほどです。主郭の南には、南(龍崖山公園方向)に伸びる尾根を切る形で、深さ6m、下幅2mの大規模な堀切が見られ、これが一番の見どころです。 軍荼利神社からの登り口の途中には、15m×20…… more mほどの広さの平場が造成されており、これらのことからこの城は北が正面であることがわかります。実際に主郭からは北から東にかけての眺望が開け、眼下の名栗と飯能を結ぶ街道をのぞむことができます。大河原城についての記録はなく確かなことはわかりませんが、その作り方から15世紀中頃以降のものと思われます。㊟イメ-ジ図になります麓から龍崖山方面を望む名栗川の南岸にある当地は、二つの山の狭間にあり、すぐ後ろは竜崖山が控え前方には多峯主山が望める。『風土記稿』によると古くはここは軍茶ヶ根村と呼ばれ、これは「軍荼利神社」を祀るために付けられたものかと記されている。社記によると、当社の勧請は土豪の大河原四郎の手により行われ、部門の守護神として末社摩利支天社とともに祀られる。大河原氏はこの地の殿屋敷と呼ばれる所に居住し、当社南方の竜崖山に砦を築き戦いに備え、殿屋敷・篝場・売堀・馬場などの地名が『明細帳』の記載に見える。また、近くの真言宗金蔵寺と八耳堂(太子堂)も大河原氏が厚く信仰していたと伝える。大河原氏により勧請された、軍荼利神社大河原氏の屋敷跡この急登を進むと・・・大河原城へ大河原城の主郭主郭に祀られる祠主郭と見晴らし台間の堀切富士山見晴らし台へ見晴らしからの展望龍崖山の石碑大河原城遠景*山頂まではハイキングコ-スとなっていますが、全ての遺構を見るには斜面を降りなければなりません。人気ブログランキング close

大河原城 埼玉県飯能市 2020.11.8
サイト名 古城巡り2015
タグ 埼玉県
投稿日時 2020-11-10 01:20:05

「大河原城 埼玉県飯能市 2020.11.8」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;