福山城伏見櫓特別公開にゆく 其の弐:うずみごはんの詳細

福山城伏見櫓特別公開にゆく  其の弐:うずみごはん
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 福山城伏見櫓特別公開にゆく 其の弐:うずみごはん
概要

広島県福山市にあります福山城です。 この日は11月3日の文化の日ということで…… more 、天守内部も無料で公開されていました。 この日は、水野勝成展が開かれていました。 ※当然ながら内部は撮影不可でした。 本日のもう一つのイベント。 福山うずみごはんの販売を本丸で実施していました。 1000食限定です。 うずみごはんのパンフレットです。 うずみごはんとは、江戸時代の倹約政治により、ぜいたく品とされた具材をご飯で隠して食べたのが 始まりと云われているそうです。 これがうずみご飯です。 見た目はただの汁かけご飯です。 でも、鯛、小海老などの海の幸や里芋、松茸などの山の幸をご飯に中に入っており、 栄養バランスも良く、とてもおいしくいただけました。 続いて別会場へ。 こちらは福山城近くの商業施設に展示されていた福山城の模型です。 こちらもこの日のイベントにあわせて公開されていました。 南から見た福山城復元図です。 当時の福山城の正面になります。 続いて東から見た福山城です。 今はなき、本丸御殿が 北から見た福山城です。 現在はテニスコートになっている 西から見た福山城です。 福山城全景復元図です。 戦前の貴重な福山城の写真も掲示されていました。 現在は当時の三ノ丸に山陽鉄道が通っています。 福山城の今と昔です。 さて、福山城の周辺を歩いていると何気にこのような看板を発見しました。 石垣の遺構があるとのこと。。。 最初は分からなかったのですが、この地面埋まっている石。 これこそが三ノ丸東外堀内側の石垣です。 まさかこんなところに。。。 車に踏まれながらも、今もしっかり残っていました。 この地中には今も当時のままの石垣が眠っているそうです。 また壁の一部にも石垣を発見。 町にはまだまだいろんな形でお城の遺構が残っているんですね。。。 これで文化の日の福山城散策は終了です。 毎回新たな発見がある福山城。 そろそろ完全版をこのブログで掲載したいなという気持ちになってきました。 いつか実現したいと思います。 福山城伏見櫓特別公開にゆく【完】 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。 にほんブログ村    訪問日:2016年11月3日 close

福山城伏見櫓特別公開にゆく 其の弐:うずみごはん
サイト名 廃城にゆく
タグ 広島県にゆく
投稿日時 2017-04-08 15:00:03

「福山城伏見櫓特別公開にゆく 其の弐:うずみごはん」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;