第206回:中野城(蒲生氏の本拠地として知られる){付 仁正寺陣屋}の詳細

第206回:中野城(蒲生氏の本拠地として知られる){付 仁正寺陣屋}
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第206回:中野城(蒲生氏の本拠地として知られる){付 仁正寺陣屋}
概要

訪問日:2015年12月中野城は滋賀県蒲生郡日野町にあったお城で,日野城とも呼ばれます。築城時期については諸説ありますが16世紀前半に蒲生定秀により築かれ,それまでの本拠地であった音羽城に代わり本拠地としたとされます。以後,中野城は六角氏の重臣として活躍した蒲生賢秀,織田信長のお…… more 気に入りであった蒲生氏郷までの三代に渡り本拠地として機能し1584年 氏郷が伊勢 松ヶ島城へ移封となった後に役目を終えたと考えられます。1563年の六角氏の内紛である観音寺騒動では六角義治が逃げ切込み,賢秀が織田信長に従った後に起きた本能寺の変(1582年)では安土城から信長の妻子をこの城に保護したことで知られます。江戸時代に入り1620年 この地に越後の三条城から市橋長政が入り中野城に仁正寺陣屋(にしょうじじんや)を築き仁正寺藩は明治維新まで存続しました。  【左】日野川ダム湖畔に車を停めることが出来きます。日野城は大規模な土塁で囲まれた方形の主郭であったと考えられていますが南側はこの湖により失われています。【右】主郭の北東部にあたる土塁が現在も最も残っている部分です。現地にあった案内板の縄張図。土塁や堀の一部が残っていることがわかります。最もわかり易い遺構である土塁の上には現在,稲荷神社と涼橋神社が築かれており改変されています。  【左】主郭の北東辺に残った土塁を切通しています。【右】土塁は高いところで10m程度あったようで,この遺構も十分な高さを有しております。  【左】反対側から見た土塁。【右】土塁上の稲荷神社。仁正寺藩 二代目藩主の市橋政信により建てられました。  【左】切通しにかかる橋の向こうの土塁には涼橋神社(りょうきょうじんじゃ)があります。仁正寺藩主である市橋氏の氏神として建てられました。【右】土塁の北東側には堀が残っています。  【左】案内板では土橋とありましたが,江戸時代以降に付けられたと考えられます。【右】土橋を渡り右手にある仁正寺陣屋の藩庁跡です。江戸時代に現在の日野町を治めた仁正寺藩の中心でした。  【左】主郭のすぐ外側で仁正寺陣屋藩庁跡の間のスペースから主郭方面を見ています。【右】駐車場のある道側に戻って散策。道沿いにある蒲生氏郷公産湯の井戸。  【左】中野城の城碑の背後には茶畑が広がっていますが,ここま主郭の中心部でした。【右】道を北に向かいますと,先程の主郭北東辺の堀が伸びて来ています。  【左】堀の奥の方を拡大しますと,竹藪の中に土橋らしきものが見えています(拡大してみて下さい)。案内板にあった左側の土橋のようです。【右】道をさらに少し北側に進みますと,木の間が大きく窪んだ地形を見ることができます。これはさらに外側の堀であったようで,大手筋を防御していたと考えられます。  【左】先程の城碑の場所から茶畑の方面進んでいきますと西側に残された土塁を見ることが出来ます。【右】薮になっていますが,西側の堀跡も確認できます。  【左】ダム湖の土手からは西側の土塁の全景を見ることが出来ます。【右】城からは離れますが,日野町の中心部,氏郷公記念館の横の公園にある蒲生氏郷公像です。日野町の生んだ英雄です。個人的には六角氏から織田氏へと主君を変えながら戦国時代を乗り切った蒲生賢秀も中々渋く好きなのですが,ここは何といっても名将 蒲生氏郷を生み出したお城と言うことで,歴史好きには外せないお城です。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへ にほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第206回:中野城(蒲生氏の本拠地として知られる){付 仁正寺陣屋}
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 滋賀県の城郭
投稿日時 2016-12-13 15:56:00

「第206回:中野城(蒲生氏の本拠地として知られる){付 仁正寺陣屋}」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;