船江城(三重県)の詳細

船江城(三重県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 船江城(三重県)
概要

【船江城】ふなえじょう 【別名】- 【構造】平城 【築城者】本田氏 【築城年代】1415年(応永22年) 【指定史跡】- 【場所】三重県松阪市船江町549 地図 船江城は、参宮街道沿いの浄泉寺あたりにありました。 北畠氏が応永年間に挙兵した際に、「船江城軍は強固で、 屈強の軍兵…… more であるので城を抜くことは容易ではないから、迂回作戦をとり、 山際を通ってまず阿坂城を攻めることとした」という記述を「勢州軍記」に載せています。 現在遺構は残っていませんが、境内に沿った用水路が堀の名残ではないかと 思われています。 駐車場 浄泉寺東側に隣接する参拝者の駐車場をお借りして 参拝しながら散策です。 東側から境内に入るととても近いですが、山門からお入り下さいと 書いてあるので南側へ回って山門から入りましょう。 山門 山門から入る理由として、 山門は三門(東西南)で知恵門・慈悲門・方便門で 悟りの障害を取り除く門 また、三解脱門とも言い、空=宇宙観 無和=無差別 無作=無欲を表した門であり 本堂と一体化し心身を清める意味があります。 浄泉寺では、このような表示をしています。 鬼瓦(寺紋)と飾瓦(狛犬) 山門にも本堂にも魔除けの飾り瓦が載っています。 本堂 本田左京亮の菩提寺となった浄泉寺。 散策前にとりあえずお参りが先決です。 観音堂 1738年(元文3年)に建立された観音堂。 立ち葵の紋 寺紋の立ち葵の紋は本田家の紋です。 至る所に寺紋で、家紋でもある立ち葵が目に入ります。 宝筐印塔 宝筐印塔があるということは歴史がある(古い)ということですね。 沿革碑 1626年(寛永3年)現在地船江城址に本田家子孫真寮上人浄泉寺を建立と記されています。 案内看板などはありませんが、この地が船江城であったことがこの石碑から 読み取ることが出来ました。 地蔵堂 1846年(弘化4年)に建立。 弁天様 弁天様は七福神の中で財宝を司る女神です。 治水や土地、農業の神様です。 857年(天安元年)開基で、本田家の氏寺として別の場所(中之町)にありました。 ところが1577年(天正5年)に焼失、徳川の世になってから船江城のあった現在の地に 浄泉寺を建立したようです。 小雨の中、急ぎ足での訪問となり、周辺の散策は割愛したため、唯一の名残である 水路、または背後にある百々川の様子は見ていませんでした。 令和2年7月24日登城 Bauhutte(バウヒュッテ) デスク用テント ぼっちてんと BBT1-130-BK本体サイズ:幅130cm×奥行き130cm×高さ150cmBauhutte(バウヒュッテ) ランチバッグ 保冷 保温 トートバッグ レディース ランチトート 柴田勝家 二つ雁金 戦国武将 お散歩バッ...表地はポリエステル繊維の生地で作られて,それは汚れに強い.サイズ(約):タテ21cm×ヨコ21cm×マチ12cm.ラ...HBBfo close

船江城(三重県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2020-07-31 14:20:02

「船江城(三重県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;