第376回:二連木城(東三河の国人 戸田氏の本拠地として今橋城に対抗)の詳細

第376回:二連木城(東三河の国人 戸田氏の本拠地として今橋城に対抗)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第376回:二連木城(東三河の国人 戸田氏の本拠地として今橋城に対抗)
概要

訪問日:2018年4月二連木城(にれんぎじょう)は愛知県豊橋市にあったお城です。仁連木城と表記することもあります。現在の渥美郡(現在の 豊橋市や田原市)に勢力をはった国人領主の戸田氏の中興の祖とされ戸田宗光が田原城に続き二連木城を築城したのは1493年とされます。同じ東三河の国人…… more であった牧野古白は波多野時政との抗争にけりをつけ,1505年に今橋城(後の吉田城)を築きます。二連木城の西わずか1km程度の場所に築かれた今橋城の牧野氏と二連木城の戸田氏激突は避けれないものでした。1506年の今橋合戦では牧野古白が敗死しますが,はこれ以降しばしば抗争を繰り返します。さらに駿河の今川氏,西三河の松平氏の勢力争いに巻き込まれ吉田城と同様に支配者が次々変遷していきます。1565年 戸田重貞の時代に徳川氏陣営に転じ落ち着くと吉田城の支城として酒井忠次の指揮下に入ったと考えられるますが,その後 1571年 武田信玄の侵攻では攻撃目標にされます。二連木城の戦いと呼ばれるこの戦い落城,城兵は吉田城へ撤退し信玄が去るのを待ちます。信玄が去った後も再び戸田氏の本拠地として機能しましたが 1590年徳川家康が関東に移封されると戸田氏は行動を共にし,池田輝政が吉田城に入った後,役割を失い廃城となりました。  ◆現在,公園として整備されている本丸跡の入口です。◆入り口前にある二連木城址の城碑。現地にあった古地図によると本丸と二の丸の二つの曲輪を中心に堀を巡らした縄張りであったことが分かります現在の状況を示した案内図です。上の古地図と比べますと本丸跡は大口公園となっていますが,二の丸は老人福祉センターになっていることがわかります。  ◆本丸は公園整備されていますが誰もいませんでした。◆公園内に入るとすぐに良好に残る土塁を見ることが出来ます。  ◆本丸はぐるっと土塁で囲まれています。◆本丸の北半分側です。奥に大きな城碑が見えています。  ◆公園内にある二連木城址の城碑。入口のものとは違い古そうです。◆本丸の北辺の土塁。  ◆二の丸方面へ開いた入口も古地図と見比べると虎口いうには無理があるか。◆二の丸との間には堀があったはずなのですが,老人福祉センターとの間の道は名残といえるでしょう。  ◆本丸の北側の公園から見ると曲輪は一段と高い位置にあるのがわかります。◆二の丸は老人福祉センターとなっていますので,少し上がった地形のみに面影を残します。豊橋市の宅地内にひっそり残る公園ですが,現在も観光地として知られる吉田城に対抗していた城跡なのです。吉田城に近い位置にありますのでついでに立ち寄るにも良いかと思います。 大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第376回:二連木城(東三河の国人 戸田氏の本拠地として今橋城に対抗)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 愛知県の城郭
投稿日時 2020-06-12 19:00:02

「第376回:二連木城(東三河の国人 戸田氏の本拠地として今橋城に対抗)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;