2017.3.19 三重県城郭探訪の詳細

2017.3.19 三重県城郭探訪
お城探訪-日本全国城巡り-
ページの情報
記事タイトル 2017.3.19 三重県城郭探訪
概要

3月19日。3連休の中日に三重県の城郭を探訪してきました。 早朝に大阪を車で出発し、 鳥羽城→田丸城→大河内城→津城 と巡るルート。 まずは鳥羽城。 こちらは三の丸。 九鬼嘉隆が築いた海城です。 しかし家紋は「七曜」ではなく「左三つ巴紋」で、息子の守隆が使用した家紋です。 こち…… more らにはパンフレットも設置されていました。 三の丸を登っての眺め。 左奥に見える島が答志島。関ヶ原の戦いで豊臣方についた嘉隆が自刃した島で、首塚・胴塚が残されているようです。 本丸石垣。 野面積みですね。 本丸跡。 以前小学校の運動場として使われていたので、その名残が僅かに見られました。 城から海の眺めが素晴らしいので、朝だけでなく夕方の風景も見てみたいと思う城でした。 そして次に訪れたのが田丸城。 見事な石垣が残っているとのことで期待して行きました。 玉城町役場に車を停め、歩いて行くと… 本丸虎口がお出迎え。 石垣と土塁が残り、石垣の威圧感を感じられます。 その正面に見えるのが本丸石垣と天守台。 周辺を散策した後に天守台へ。 本丸虎口 石垣が先程のものと比べても大きくて整っています。 そして天守台。 これは素晴らしい…。 三層の天守が建てられていたそうですが、どのような姿だったのか想像しただけでわくわくしますね。 そんな興奮冷めやらぬ中、続いて向かったのが大河内城 駐車場から正面に見えている山です。 北畠具教が信長と対峙した時に本拠とされた城です。 早速登っていくと程なくして本丸跡に到着。 現在は大河内神社の境内となっています。 その先には西の丸がありますが、堀切があり「まむし谷」と呼ばれているみたいです。 西の丸に曲輪があり、そこから覗いてみると見事な堀切です。 探訪しているうちに時間が厳しくなってきたので急ぎ足で本日最後の目的地、津城へ。 模擬櫓と石垣。 この辺りはかつて東鉄門だったので、その名残が見えました。 櫓跡の石垣。 津城周辺は開発が進み、堀も一部を残すのみです。 それでも公園、日本庭園として整備されており、憩いの場として今も親しまれているのが伝わってくる城でした。 最後に藤堂高虎を祭神とする高山神社へお参り。 御朱印もいただき、大坂へと帰還。 今回は三重県4城をまわりましたが、特に田丸城の石垣が素晴らしかったです。 次の探訪予定は明日。 岐阜県のお城を巡る予定です。 close

2017.3.19 三重県城郭探訪
サイト名 お城探訪-日本全国城巡り-
タグ 城巡りブログ
投稿日時 2017-03-29 09:20:00

「2017.3.19 三重県城郭探訪」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;