上州のおんな城主・妙印尼輝子(新田金山城)の詳細

上州のおんな城主・妙印尼輝子(新田金山城)
つわものどもが夢の跡
ページの情報
記事タイトル 上州のおんな城主・妙印尼輝子(新田金山城)
概要

つわものどもが夢の跡今回は名城を舞台に活躍したおんな城主の話です<新田金山城>こちらは群馬県太田市の金山城。関東七名城のひとつに数えられる山城です。■妙印尼輝子■ みょういんにてるここの方は金山城を拠点とする由良家当主・成繁の正室です。由良家に嫁ぎ、のちに当主となる由良国繁、足利…… more 長尾氏の家督を継ぐことになる顕長らを生み、夫の死後に出家して妙印尼を名乗りました。諸説ありますが、妙印尼は館林城主の赤井氏の出と推定されています。そうすると、元の名は赤井輝子ということになりますかね。<山城の物見台>妙印尼の嫁ぎ先である由良家は、もともとは金山城を築いた岩松家の家臣という立場でした。詳細は省略しますが、下克上により金山城城主となります。関東が戦国の世に突入すると、関東の多くの武将がそうであるように、上杉・武田・北条の巨大勢力に翻弄され続けます。しかし、由良家は堅城・金山城を拠点に巧みに生き残り、着実に地元での勢力を拡大。やがては現在の群馬県東部の覇者にまで昇りつめます。■関東覇者との対立■戦国時代も末期をむかえると、それまで有力武将がしのぎを削ってきた関東は、ほぼ小田原の北条家が支配するところとなっていました。第5代当主となった北条氏直は、常陸国の佐竹を攻めることを口実に、金山城の借用という無理難題を由良家に突き付けます。この時、当主の由良国繁と弟の長尾顕長、つまり妙印尼の息子二人は、氏直の要請で小田原城に赴いたまま実質幽閉されてしまいます。これでは、もはや打つ手がありませんね。由良家の家臣団は、北条家に対し当主らの変換を求めます。これに対し、北条側は北条氏邦・氏照が兵を率いて城主不在の金山城を攻撃することとなりました。北条家屈指のつわものが率いる軍勢です。状況からして、由良家はもう万事休すという感じですね。<斜面の堀切>しかし当主の母である妙印尼は、残った家臣たちを指揮して籠城戦にもちこみます。リーダー不在で強敵を前にした者たちを束ねるには、それ相応の統率力が必要です。妙印尼はこれをやってのけ、更には北条家と対立する常陸の佐竹義重との連携をとり、関東の覇者に立ち向かいました。実質的な城主ですね。 妙印尼輝子この時すでに71歳です凄いとしか言いようがありません。戦国時代屈指のおんな城主ではありませんか。交渉の結果、同年和議が成立。由良家は当主の解放と引き換えに堅城・金山城を北条側に明け渡し、桐生城に移ることとなりました。まぁ最後は開城したわけですが、滅ぼされず和議まで持ち込んだだけでも大仕事と言えるのではないでしょうか。<大手虎口>■秀吉の北条征伐■1590年、豊臣秀吉が大軍を率いて北条征伐に乗り出します。この時、妙印尼の息子二人(由良国繁・長尾顕長)は北条方として小田原城に籠城しました。妙印尼は息子に代わって桐生城を守っていましたが、前田利家を通じて降伏。そして孫である由良貞繁とともに、北条配下の 松井田城を攻めるいわゆる北国軍(前田利家や上杉景勝らの連合軍)に参陣します。つまり豊臣軍の一員として戦ったわけてせすね。これが秀吉に認められ、小田原征伐の戦後処理において、常陸牛久に5400石を与えられています。当主が北条に味方していながら由良家の存続に成功当主の母として、元当主の妻として、大役を果たしたわけですね。ちなみに、この時既に76歳でした。妙印尼は移住先の牛久にて81歳で没します。当時の81歳ですから大往生ですね。■つわものどもが夢の跡■<城内の大ケヤキ>推定樹齢が800 年の大木北条軍を相手に金山城で籠城戦を指揮した妙印尼輝子。同じ時代に、石田三成が率いる軍勢による水攻めに耐えた忍城のなかに、妙印尼輝子の孫娘がいました。『のぼうの城』でも大きく取り上げられた甲斐姫です。母が妙印尼の娘、父は忍城城主の成田氏長です。のちに秀吉の側室となる甲斐姫は、美貌だけでなく、武芸にも秀でていたそうです。上州の女は強いですね。そう言い切ってしまうと怒られそうですが、私の妻も群馬の女ですのでお許し下さい。<金山の遠景>■画像:金山城[群馬県太田市金山町]金山城のご紹介は↓こちらになります→『記事へ進む』お城巡りランキング close

上州のおんな城主・妙印尼輝子(新田金山城)
サイト名 つわものどもが夢の跡
タグ 城跡[関東]
投稿日時 2020-05-03 01:00:03

「上州のおんな城主・妙印尼輝子(新田金山城)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;