第369回:館城(幕末動乱の最中に築城された)の詳細

第369回:館城(幕末動乱の最中に築城された)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第369回:館城(幕末動乱の最中に築城された)
概要

訪問日:2017年8月館城(たてじょう)は北海道檜山郡厚沢部町にあったお城です。明治元年 幕末の動乱に築かれた城として知られ国史跡に指定されています。江戸時代には松前城を本拠地として蝦夷の渡島半島を治めた松前氏ですが旧幕府の攻撃に備えに加え,江差商人の勧めなどもあり内陸のこの地に…… more 本拠地を移すべく築城されました。突貫工事であったらしく9月に着工からわずか50日余りの10月末には藩主である松前徳広やその一族を迎え入れました。ところが,11月になると旧幕府軍により松前城は陥落し,館城も松岡四郎次郎が率いる旧幕府軍の攻撃を受けました。松前徳広は既に脱出していましたが,松前城でも藩の兵を指揮した三上超順は討死し,館城は落城しました。  ◆道道634号線から館跡に向かう分岐地点に模擬門柱があり,案内板もあります。◆館城の正面に到着。 道路を挟んで左側(北)にも右側(南)にも遺構が残っています。まずは北側の遺構から見ていきましょう。  ◆年季の入った館城址の城碑。◆本丸内に残る井戸跡。  ◆御殿跡と考えられる部分。◆本丸内には建物の礎石も残っています。  ◆役所や武士部屋があったとされる部分です。◆三上超順力試之石です。館城の戦闘で戦死した三上超順所縁の伝説が残っています。相撲好きの山田さんがこの石を持ち帰って力試しをしたところ奥さんが病気になってしまい、超順の祟りを恐れ供養たら奥さんも治ったという話です。  ◆本丸の奥にある米蔵とされる場所では焼米(炭化米)は発見されたものの建物跡は見つかっておりません。土塁にように盛り上がり屈曲の跡も見られます。柵でも立ってたのか。◆道を渡り南側に行きますと城っぽい怪しい建物とミニ博物館と称したガラス戸の掲示板があります。  ◆ミニ博物館の中に展示されている焼米(炭化米)。◆南側には土塁,堀,柵跡が発見されており現在も遺構が良く残っております。  ◆堀は百間堀と呼ばれ途中には屈曲している部分もあります。◆土塁は東方向に向かって伸びていきます。  ◆公園の案内に展望台とかかれた高台があります。◆この高台に散兵壕(塹壕のこと)が残っており,兵を隠して攻撃する場所であったようです。幕末の動乱を今に伝える城跡です。立派な松前城からこのような内陸の田舎に拠点を移さなければいけない程,旧幕府軍の侵攻は厳しいものであったことがわかりますね。 大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第369回:館城(幕末動乱の最中に築城された)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 北海道の城郭
投稿日時 2020-04-26 00:40:09

「第369回:館城(幕末動乱の最中に築城された)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;