引田城(香川県)vol.4 番外編 大手道を探して登ってみたの詳細

引田城(香川県)vol.4 番外編 大手道を探して登ってみた
お城に恋して。
ページの情報
記事タイトル 引田城(香川県)vol.4 番外編 大手道を探して登ってみた
概要

2020年1月25日~26日 引田城編実は前回のレポの最後で触れましたが、登りは一般的なルートではないコースを登ったのです。家臣団屋敷推定地「段」目次引田城 基本情報引田城 縄張図・散策地図vol.1 北二の丸の石垣は長くて高くてフォトジェニック!vol.2 北曲輪から灯台もある…… more 東の丸へvol.3 化粧池から本丸へ。ここで化粧をしたのか!?引田城 散策ログ引田城 お役立ち情報関連情報vol.4 番外編 大手道を探して登ってみた引田城 大手道を探して歩く引田城散策の一般的なコースは二つ。引田港側登山口田の浦キャンプ場側登山口どちらも大正時代以降に整備された「遊歩道」としての道。「大手門跡」と伝わる場所があるのならそこへの道もあるはずで。東かがわ氏教育委員会のパンフにある引田城跡散策マップでは第3の道が掲載されています。ピンクがのコースが大手道ピンクの道を通っていくと家臣団屋敷の推定地と言われている曲輪たちを右目に通ります。これは「段曲輪」ではなく「段」と呼ばれているそうです。面白いほど「段」が重なっているのです。引田城遠景大手道は確実にこのルートだと判明しているわけではないですが、今回は散策マップに沿って登ってみることに。整備していただいてありがとうございます。道があります。背の高い草を分けて入っていくと・・・おぉ。段段の曲輪が「下郎屋敷」跡これらの「段」は地元の皆さんの中では「下郎屋敷」と伝わっているそうです。「下郎」は「げろう」と読み、「人に使われている身分の低い者」の意味のほうです。うっすら土塁のように盛り上がっている少し上に上がって後ろを振り返ると段・段・段と連なっていてこれはすごい。まるで安土城の大手のようだ。何段も連なる「段」意図的?偶然?山城なら櫓台みたいな高まりこの高まりを目印に右に折れていく。その先も平場になっていて一部を2m掘り下げて発掘したところ、石垣や瓦などが出てきたそうです。上にあった建造物のものが落ちてきたのだろうか。ここから右に急カーブで登る道らしきものがあり右に急カーブ。大手へつながる道っぽくなってきた。お城仲間さんの中には右にすぐ曲がるのではなく、左側に道があるのではないか?と推理している方もいました。うん。安土城も一度左にふって右に迂回させてるしね。上から「段」を眺めたところそしてひたすら右に右に登っていくと北の丸の石垣を眺めながら大手門跡に出るわけですこうして登ってみると、下郎屋敷を右に見ながらほぼまっすぐに歩き、上り詰めたところで左に北二の丸の石垣。そして大手門に入る。お城仲間の皆さんが言うことには、まるでそれは安土城を思わせる。織豊系城郭としてらしいといえばらしい。ただ「段」から大手門に至るまでの登り道は不明瞭な部分も多く、ぜひとも発掘調査していただきたいところです。東かがわ市の偉い人!何卒!現在想定されている大手道への入口は特に案内板などは無く、草木は刈られているものの、遊歩道の登山道とは異なって足元はよいとは言えませんのでご注意を。なお、民家の脇を入っていくことになるので行かれる際には、テンション上がって周りの民家に迷惑をかけないように・・・。すべてまるっと含めて整備や登城できる環境を整えていただき、案内版が出せるようになっていただきたいですね。とはいえ、2つの登山道からも十分楽しみがいがあるお城ですよ。引田城編、これにて終了!ブログランキング参加中更新の励みになります!ぽちっとひと押しで応援お願いします!お城・史跡ランキング にほんブログ村にほんブログ村 close

引田城(香川県)vol.4 番外編 大手道を探して登ってみた
サイト名 お城に恋して。
タグ 香川県
投稿日時 2020-04-04 09:20:01

「引田城(香川県)vol.4 番外編 大手道を探して登ってみた」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;