引田城(香川県)vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸への詳細

引田城(香川県)vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸へ
お城に恋して。
ページの情報
記事タイトル 引田城(香川県)vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸へ
概要

引田城編 vol.1からの続きです。北二の丸から本丸へ。引田城といえばここ!という北二の丸下段の石垣はすごかった。目次引田城 基本情報引田城 縄張図・散策地図vol.1 北二の丸の石垣は長くて高くてフォトジェニック!vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸へ ←ここ!vol.3 化…… more 粧池から本丸へ。ここで化粧をしたのか!?引田城 散策ログ引田城 お役立ち情報関連情報vol.4 番外編 大手道を探して登ってみた引田城ってどんな城? vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸へ北曲輪へ行く間にある北二の丸上段の石垣は見つけやすいのだけど、もうひとつの見どころは下段にある。それがこれだ!北二の丸下段の石垣こんなご褒美のような石垣が!長っ!!!こっこれは素敵すぎる!そして高っ!!!5m~6mあるという。見上げるととても高いのね。いやぁ。これは見ないで帰ったらもったいない!北二の丸の下は大手道だったといわれるけど、下から登ってきてこの石垣が目の前に見えたら萎えるわぁ。見よ!この規模感!人が入るとその大きさがよくわかる。圧倒的な圧迫感。そして野面積みが美しい。もう、何時間でもいられます!『週刊日本の城』に書いてあった「香川県内では最古」という表現に心が躍る。天正期(1573~1596年)~文禄期(1592~1596年)の特徴を示している。香川県内では、最古に分類される石垣となる。~週刊日本の歴史ちなみに人が立っている部分は、人がすれ違えないような狭さです。素敵すぎてこのままでは埒が明かない。石垣に張り付いている仲間数人を置き去りにして北曲輪(丹後丸)を目指す。ワタクシは初登城だったので、規模感を把握するためにもとりあえずすべてを歩きまわりたいのだ!細長い北曲輪この先が田の浦キャンプ場側登山口。北曲輪には左右に竪堀が1本ずつあるようで、縄張図から位置的にこれ?とは思ったものの、よくわからなかったです。北曲輪は石垣は築かれていなくて、織豊期以前の引田城の遺構がそのまま残っていると考えられているそうな。そんな北曲輪はさっと見て、規模感だけ把握したら東の丸を目指す。物見台への階段きれいに整備されている階段の手前に大きな石がゴロゴロ。大正時代くらい?遊歩道を作った際に石をどかしてしまったそうです。諸々が悔やまれる・・・。本来はぐるっとまわしていたそうな写真ではわかりづらいかもしれない。これはぜひ現地で見るべし。東の丸の突端に到着目の前が一気にひらけて、左側に小豆島、右側が淡路島を臨む。東かがわ市教育委員会の引田城のパンフによると、火薬を補完した煙硝蔵など軍事施設があったと推定されているようです。東の丸は、上中下3段の曲輪から構成され、塁線の石垣がひとつづきとなるように連結されています。火薬を保管した煙硝蔵など軍事施設があったと推定されています。~東かがわ市教育委員会発酵 引田城跡パンフレットより眼下には引田鼻灯台交通の要所だということを改めて実感しました。ここまで来て登り始めてから約1時間30分。大手門跡、北二の丸下段の石垣で撮影しまくっているので普通のハイカーなら1時間もあれば余裕だと思います。城クラスターが7人もいると先に進まないこと、進まないこと。vol.3 化粧池から本丸へ。ここで化粧をしたのか!?編へブログランキング参加中更新の励みになります!ぽちっとひと押しで応援お願いします!  close

引田城(香川県)vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸へ
サイト名 お城に恋して。
タグ 香川県
投稿日時 2020-04-04 08:40:02

「引田城(香川県)vol.2 北曲輪から灯台もある東の丸へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;