御嶽城 東京都青梅市の詳細

御嶽城 東京都青梅市
古城巡り2015
ページの情報
記事タイトル 御嶽城 東京都青梅市
概要

㊟イメ-ジ図になります伝承によると、御嶽城は畠山重忠によって築かれたのだという。実際、神社本殿下の宝物殿の前には畠山重忠の騎馬像が建っており、宝物殿には伝畠山重忠寄進の鎧もある・・・・??御嶽城 ビジタ-センタ-手前堀切か??ビジタ-センタ-背後の土塁御嶽城 ケ-ブルカ-から望む…… more 社伝によれば、創建は第十代崇神天皇七年と伝えられ、第十二代景行天皇の御代日本武尊御東征のみぎり、難を白狼の先導によって免れ遁れられたといわれ、古くより関東の霊山として信仰されて参りました。平安時代の延喜式神名帳には、大麻止乃豆天神社(おおまとのつのあまつかみのやしろ)として記されております。山岳信仰の興隆とともに、中世関東の修験の一大中心として、鎌倉の有力な武将たちの信仰を集め、御嶽権現の名で厄除・延命・長寿・子孫繁栄を願う多くの人達の参拝によって栄えました。天正十八年徳川家康公が関東に封ぜられますと、朱印地三十石を寄進され、慶長十一年大久保石見守長安を普請奉行として社殿を改築、南面だった社殿を東面に改めました。人々の社寺詣でが盛んになると共に、世に三御嶽の1つとして、御嶽詣も、武蔵・相模を中心に関東一円に拡がり、講も組織され、現在に及んでおります。明治維新により、御嶽神社の社号となり、更に昭和二十七年武蔵御嶽神社と改めました。(境内掲示より)御嶽神社 拝殿社殿右側尾根 堀切城郭化の契機として最もありそうな時期は、永禄10年頃の、北条と武田の手切れの時期ではないだろうか??甲斐国から、攻め込んでくる武田氏に備える必要性が、神社集落そのものが要塞化することになる契機となったのではない???社殿右側尾根 堀切先の郭 土壇に石祠が在ります社殿左側 尾根削平された郭が続く社殿左側尾根 竪堀か??御嶽神社からの展望大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) close

御嶽城 東京都青梅市
サイト名 古城巡り2015
タグ 東京都
投稿日時 2020-02-10 02:00:02

「御嶽城 東京都青梅市」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;