第352回:福地城(織豊系城郭の特徴も持つ伊賀を代表する中世城郭)の詳細

第352回:福地城(織豊系城郭の特徴も持つ伊賀を代表する中世城郭)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第352回:福地城(織豊系城郭の特徴も持つ伊賀を代表する中世城郭)
概要

訪問日:2017年5月福地城は三重県伊賀市にあったお城です。福地氏城とも呼ばれ県史跡に指定されています。伊賀国 柘植郷を領した福地氏の城として史料に登場し,1581年 織田信長軍による伊賀侵攻(天正伊賀の乱)では福地伊予守が織田信長軍に付き手引きしました。伊賀攻略後に織田信雄がこ…… more の城を池尻平左衛門尉に与え,この頃の改修により織豊系城郭の特徴も持つに至ったと考えらます。1582年 織田信長が本能寺の変で横死すると,伊賀の残党により福地氏勢力は国外に追い出され城も廃されたと推定されます。松尾芭蕉の出自が福地氏所縁とのことで現在は芭蕉公園として整備されています。  ●西側から見る遠景。●公園入口より登城,史跡 福地城跡の城碑があり駐車場も完備されています。  ●しばらく公園の遊歩道を登ると左手には土塁のような高まり右手に倉庫の置かれた削平地や石垣が見えてきます。この辺りは後世の改変を受けている部分で,石垣は当時のものであろうか?●石垣の上の削平地には和食屋がありますが,元々は曲輪であり発掘前の調査では掘立柱建物跡が検出されています。  ●この城の最大の見所である石垣で固められた主郭虎口。●野面積みの立派な石垣は織豊系城郭の改修が想定される部分でもあります。  ●主郭の様子です。芭蕉公園として整備されているだけに松尾芭蕉所縁であることである石碑等があります。●主郭は四方を高い土塁で囲まれています。  ●土塁の上を歩くことが出来ます,高く幅の広い土塁です。●土塁の北側隅は面積が広く櫓跡です。さらに石垣で固められ枡形虎口のように下りれるようになっていますが,この部分は穴蔵(地階)になっていたようです。  ●櫓跡の穴蔵へ下に入る部分は虎口のようです。●主郭には井戸跡も残っていました。案内板にはこの地に所縁のある小説家である横山利一の「考へる葦」の中でこの井戸に触れられた部分が紹介されていました。  ●主郭を西から北に巻く横堀跡です。草でわかりにくくなっていました。●主郭西の長細い曲輪への虎口。左側には土塁のような盛り上がりで虎口を制限しています。この曲は奥の曲輪への通路の役目を果たしているようです。  ●さらに奥の主郭の北側にある曲輪は土塁が巻いていました。●主郭の北の曲輪の土塁。  ●主郭の東側に回り込むと搦手方面の曲輪群なのですが,整備が不十分でこの有様。●主郭の西側の曲輪とさらに西側の曲輪の間に大手筋と想定される枡形虎口が残っています。  ●枡形虎口を下から見ると側面に石垣が残っていることがわかりますね。●虎口のさらに西側の曲輪。土塁のような盛り上がりも確認できますが,整備状況は良くありません。  ●大手筋を下りてきますと車道に出てきました。●車道の反対側にも削平地が残っており曲輪の名残のようです。  ●城の西側の麓にある田畑は居館跡とされており,土塁と空堀で囲まれている様子を見ることが出来ます。●居館跡に現存する土塁の高さは中々の物です。伊賀国では小規模な国人級の城郭が多い中にあって,織豊期の石垣造りが随所にみられる規模の大きい城郭です。公園整備されており訪城の難易度も低く是非とも見るべきお城です。 close

第352回:福地城(織豊系城郭の特徴も持つ伊賀を代表する中世城郭)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 三重県の城郭
投稿日時 2020-01-21 19:00:02

「第352回:福地城(織豊系城郭の特徴も持つ伊賀を代表する中世城郭)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;