織田敏広の弟・織田広近が築いた織田伊勢守家の城跡!大口町の小口城址公園の詳細

織田敏広の弟・織田広近が築いた織田伊勢守家の城跡!大口町の小口城址公園
ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
ページの情報
記事タイトル 織田敏広の弟・織田広近が築いた織田伊勢守家の城跡!大口町の小口城址公園
概要

小口城址は室町時代後期にこの地に勢力を持っていた織田広近が築いた城です。広近の兄は尾張上四郡守護代で岩倉城主、そして織田伊勢守家当主の織田敏広。   つまり織田伊勢守家の城ということですね。   この織田広近は小口城を築いた後、犬山城の前身の城となる木之下城を…… more 築いた人物でもあります。   >>小口城の詳細 | ウィキペディア   現在は小口城市公園になっており、資料館やトイレもあります。では小口城址の見どころをチェックしてみましょう!           アクセスと駐車場 小口城址公園を訪れる際には車が便利です。カーナビで小口城址公園と入力すると出てくると思います。ロードマップでアクセスする時は小口城市公園の住所をチェックするとよいです。   ■小口城址公園の住所■ 愛知県丹羽郡大口町城屋敷1丁目261   >>小口城址公園の場所の地図   また小口城址公園には無料駐車場があるので、ここに車を停めて城巡りをスタートさせましょう。       そして城内 まずは小口城の縄張り図をチェック!   かつての小口城は東西約五十間(約90m)、南北約五十八間(約105m)の規模で、曲輪に二重の堀と土塁が廻らされていたと記録にあります。       公園内にある土盛り。土塁(土居)の跡でしょうか?       発掘調査により出てきた野鍛冶炉跡。野鍛冶炉とは、簡単にいうと鉄を焼いて加工する簡易的な鍛冶(かじ)の事。   生活用品を作っていたのか、もしくは鏃(やじり)などの軍事品を作っていたのか分かりませんが、城内に鍛冶場があった証拠ですね。       そして資料館には小口城址の歴史や出土品、ジオラマなどが展示してあります。入館は無料。       櫓に登ってみる 資料館以外にもうひとつチェックしておきたいのがこの櫓(やぐら)。小口城には天守はありませんでしたが、周辺の様子をチェックする櫓みたいな物見台は当然あったのでしょう。   ただしこんなに立派な櫓だったかどうかは分かりませんが…   ちなみに公園の開館時間に合わせて櫓も登る事ができます。(階段)。       小口城址公園周辺は濃尾(のうび)平野という広い平地です。現在では住宅地が広がっていますが、当時は今みたいに家が密集しておらず、遠くまで見渡せたのでしょう。       物見櫓からは小口城の堀跡を見ることもできます。       あとひとつ気になったのが、小口城址公園のすぐとなりを通る県道。細い道が一度曲がって、そこからまっすぐ伸びています。   もしかするとかつての旧街道なのかも知れませんね。       所要時間と私の感想 小口城址公園の所要時間は、資料館と物見櫓を合わせて約30分くらいだと思います。   また私の感想ですが、小口城址公園は中世の平城の様子がよく分かる様に整備されているので、城好きの人にはオススメです。   ただ短い所要時間で見学できるので、他の城とセットにするのが良いでしょう。   私がよくセットにするのは、南にある小牧山城、そして北にある犬山城です。   名古屋市から向かうと、ちょうど3城を巡るコースみたいになっているので、これら3つの城をまとめると1日タップリと楽しむこともできるでしょう。   close

織田敏広の弟・織田広近が築いた織田伊勢守家の城跡!大口町の小口城址公園
サイト名 ゼロからはじめる愛知の戦国史跡と城巡り講座
タグ 犬山市・扶桑町・大口町
投稿日時 2020-01-21 04:00:02

「織田敏広の弟・織田広近が築いた織田伊勢守家の城跡!大口町の小口城址公園」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;