【山梨旅】甲斐武田家最後の城・新府城(2020.1.5)の詳細

【山梨旅】甲斐武田家最後の城・新府城(2020.1.5)
オレンジの普通でハッピーライフ♪
ページの情報
記事タイトル 【山梨旅】甲斐武田家最後の城・新府城(2020.1.5)
概要

の予報となっていた関東今のところ、うちの周りは降っていないようです  新府城へ旅の2日目 1月5日日曜日韮崎駅前の韮崎市民交流センターニコリで電動自転車をレンタルし、途中韮崎市民俗資料館に寄ったりしながら新府(しんぷ)城へ自転車に掛けるワイヤーロックを無くししょげている…… more 主人とともに、藤武稲荷神社の石段を登り、鳥居をくぐってお城域に入ります  かなり広かったお城だったようです 藤武稲荷神社のあるところが稲荷曲輪で、本丸になりますいきなり本丸から始まるお城巡りってないので、写真撮りそびれた(また通るかと思ったのもあるし。。。)行ってみて気が付いたのですが、思ったより人がいて驚きましたそれもみなさん、御夫婦だと思われる方々ばかりでした 藤武稲荷神社で、ワイヤーロックが見つかるようにとお祈りしました。。。(主人もしたそう) 二の丸 西三の丸 土塁が見事 ここで奇跡が起きましたちょっと前に道を聞いた方がいたんですが、その方がどうやらワイヤーロックを持っていると主人が・・・主人がちょっと気持ちが高ぶっているような感じだったので、ここはあえて私が声を掛けてみました「先ほどは道案内ありがとうございました~」「ところでそのワイヤーロックは…」とかなり不自然でしたがするとその方が、「先ほど転んだところで落とされましたよねまた出会ったら渡せるように手に持ってました」と・・・おお、神かと言うことで無事に手元に戻り、5千円掛からないで済みましたここまで心此処にあらずって感じでしたが、やっと落ち着いて攻城出来ます。。。通路状遺構平成28年度の発掘調査で、帯状の石の脇に2つの側溝が確認され、通路として作られたことがわかったそうですこの辺りは新府城の中で一番大きな枡形虎口で、南側には丸馬出と三日月堀があります 目の前には富士山が 新府城は天正9年(1581)に武田勝頼によって築かれました築城から入城まで1年足らずと言う短期間で造られたそうです築城には真田昌幸をはじめとする家臣が関わったそうです(大河ドラマでも出て来たなあ)新府と言う名は、新しい府中(武田領国の首都)を示し、政庁機能を躑躅ケ崎館から移したことから名付けられました天正10年(1582)3月に織田信長軍の侵攻を受け、勝頼自ら城に火を放ち、逃れました在城わずか68日と言う短いものだったそうです   ぐるっと歩き、東出構と西出構が並ぶエリアへ 西出構手前のちょっと高くなっているところが出構で、その周りは堀(湿地)だったようです奥にずらっと植えられた木は桃だそうで、ここは新府桃源郷と呼ばれているそうです花が咲くときはきれいでしょうね~ わかりにくいですが、木橋を架けるための橋台だそうでう若干高くなっているのがわかりますでしょうか夏だと全くわからないでしょうね 別名:韮崎城築城主:武田勝頼築城開始・完了年:着工1581年(天正9年) 竣工1582年(天正10年)廃城年:1590年(天正18年) 韮崎市民俗資料館で押した、続日本100名城スタンプです とろテ~ラお昼が遅くなってしまい、途中、お腹が空いたのでローソンで買ってみたとろテ~ラカステラの原型だと言われている、パォンデローに似ていますとろっとしててとっても美味しかったです 以前京都で、パォンデローを食べたことがありました結構近い美味しさのローソン商品で、びっくりです バスよく利用する?しない?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  close

【山梨旅】甲斐武田家最後の城・新府城(2020.1.5)
サイト名 オレンジの普通でハッピーライフ♪
タグ
投稿日時 2020-01-21 00:40:02

「【山梨旅】甲斐武田家最後の城・新府城(2020.1.5)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;