夜襲日記~春分の日、忍城址に出陣~の詳細

夜襲日記~春分の日、忍城址に出陣~
忍城おもてなし甲冑隊
ページの情報
記事タイトル 夜襲日記~春分の日、忍城址に出陣~
概要

今晩は、成田家一の家老 正木丹波である。 三連休最終日。忍城成田軍は忍城址に出陣。 お越し下さった皆様、誠に有難う! 昨日、忍城址にて開催された催し「行田在来青大豆粉プロジェクト あおだいずのうた完成御披露目記念イベント『ぎょうだ春のマメまつり』」翌日。 本日も、新演目「あお…… more だいずのうた」を披露。二回目のお披露目。 二日落ちにならぬよう、改めて皆で士気を高めた。此度は跳躍力も意識した。 「あおだいずのうた」を通じて、行田在来青大豆のことをお越しになった皆様に知って頂けるよう、お披露目する際は全力で取り組む所存である。 行田市にある美味しいうどん屋さん「由す美」のご夫婦が忍城址にお越し下さった。我々も度々お世話になっておる。今年1月に開催された忍城おもてなし甲冑隊公式Twitterフォロワー4000人突破記念ツイキャス公開生放送も此処で行った。 ※由す美は本日定休日也。 行田観光に訪れた際は是非とも立ち寄って頂きたい御食事処の一つである。 さて、本日は「春分の日」である。 今年の春の彼岸は、彼岸の入りである3月17日(金)から3月23日(木)まで。 ※写真はイメージです。高源寺にて ご先祖様に御参りに行かれた方も多いことであろう。 此度私は、彼岸の入りに忍城主成田家代々の菩提寺である 行田市のお隣、熊谷市にある龍淵寺へ御参りへ行った。 忍城を築き拠点を移す前の事。現在の熊谷市上之に成田氏の館があり、 成田氏はこの地に居所を構えていたと言われておる。龍淵寺は成田家時公が開基。 成田家も含め、 龍淵寺には歴史がある。 歴代の成田家城主が眠る場所とされるお墓へお参り。 忍城攻防戦時の城主、成田氏長殿のお墓もあるとされる。 線香をあげ、墓碑の前で合掌。 成田家之家臣が眠るとされる供養塔へも。 こちらも線香をあげ、墓碑の前で合掌。 行田観光に訪れた際、機会あらば訪ねてみてほしい。 引き続き、彼岸の期間。ご先祖様を敬う機会を大切にしたい。 約2ヶ月後、5月5日に私は隊を離れ、出立する。 その前に訪れておきたかった。 戦国時代に仕えた成田家の方々に御礼と感謝を伝えたかった。 ※高源寺にて 写真はイメージです。 最後の日まで成田家の為に、そして行田市の為に尽くす。 ※先週末、忍城址出陣時 そして今週末はいよいよ姫が出立。 姫の為にも、全力を尽くして出陣したい。 皆、週末忍城址にて待つ。 今宵は以上、よき夜を 正木丹波守利英 ———————————————- 龍淵寺 住所: 〒360-0012 埼玉県熊谷市上之336 ———————————————- close

夜襲日記~春分の日、忍城址に出陣~
サイト名 忍城おもてなし甲冑隊
タグ 正木丹波守
投稿日時 2017-03-21 01:00:01

「夜襲日記~春分の日、忍城址に出陣~」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;