阿寺城③の詳細

阿寺城③
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 阿寺城③
概要

本丸へ 第二空堀のあとに、長い曲輪、本丸となります。 本丸の北側に、祠を祀ってあります。 祠、遠山氏の氏神でしょうか。 今日は、写真のアップロードがすんなりできません。本丸の後の北尾根の堀切は後日アップします。 遠山友忠 天正元年(1573年) 、信長は岩村城奪還の軍…… more を起こしたが、撃退された。 天正2年(1574年)4月中旬、武田勝頼が東美濃に侵攻、苗木、中津川、今見、阿寺、大井、神篦、妻木、串原等の城砦を陥れ、明知城を包囲した。明知城の友治[8]は籠城。織田信長は兵3万余を率いて救援に向かったが、山県昌景が武田軍6千を率いて鶴岡山の麓を廻りその進路を遮ったため、信長は自重して3里退いて陣を張った。両軍が対峙するまま、明智城は陥落して友治は討ち死にした[9]。『信長公記』ではこのとき飯羽間右衛門尉なる人物が城内で内応したので明智城は落城したとするが、所記に「信次」とある者は友信のことを指していると思われる[12]。また明照城も陥落して次男友重[13]が討ち死にした。 同年5月、勝頼はこれ以上は美濃国深くに侵攻せず、転進して遠江高天神城の攻囲に向かった。 東美濃は織田信忠の与力河尻秀隆の指揮下に入り、延友信光、小里光明らがこれに属し、遠山友忠や遠山利景もこれに属したと考えられる。 天正3年(1575年)、武田勝頼がまた伊那より出撃して奥平信昌の長篠城を攻めて、長篠の戦いで大敗すると、信忠はすぐに秋山が篭る岩村城を攻囲した(岩村城の戦い)。この戦いでは武田方についていた遠山七頭の諸士は悉く自害して果て、織田方についた苗木遠山氏と明知遠山氏を残すのみとなった。 天正10年(1582年)2月10日、甲州征伐の契機となった木曾義昌の調略の成功を信忠に取り次いだのは友忠とされ[15]、以後も取次役となり、甲州征伐では木曾勢と共に先鋒を務めて出陣し、友忠・友政親子は鳥居峠の戦いで一番槍の功を挙げて、後日、信長より感状を受けている[16]。他方で、戦後に友信は捕らえられて突き出され、処刑された。 同年6月、本能寺の変で信長と団忠正が死ぬと、友忠は遠山氏の本領であった岩村城を奪還すべく義昌と謀って、信長の命であった越後侵攻を中止して北信濃・海津城から帰還する途上の森長可(蘭丸の兄)を殺害しようとしたが失敗。 天正11年(1583年)、羽柴秀吉と織田信孝が対立しはじめると、秀吉から美濃金山城主に戻った森長可の指揮下に入るよう命令され、長可からも投降を勧められるが、これらを拒絶。徳川氏の支援を受け、東美濃を制圧しようとする長可と争った。長可は部将幸田孫右衛門をして苗木を攻めさせたが、友忠・友政はこれを要撃して撃退。長可が次に部将大塚次右衛門・林新右衛門をして攻めさせると、友政は木曽川の支流でこれを防ごうとして敗れて、城内に引き下がり、一族・譜代の家臣らと共に出奔した。 浜松の徳川家康を頼って落ち延びた。以後は徳川氏の家臣である菅沼定利の預かりとなり、友忠はその後、死去したという。 ウィキペディアより close

阿寺城③
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 岐阜の山城
投稿日時 2017-01-13 14:24:01

「阿寺城③」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;