秋の福島・新潟旅 会津若松城の詳細

秋の福島・新潟旅 会津若松城
適当な紀行集
ページの情報
記事タイトル 秋の福島・新潟旅 会津若松城
概要

秋の福島・新潟旅 会津若松城編。この日の天気予報は、曇り時々雨。そして、予想通りの雨。車と違って、公共交通機関を利用する場合、傘の出し入れは面倒。雨の景色は嫌いではないけど、移動のことを考えると……。というわけで、雨がぱらつく若松城攻略です。攻城(たぶん)北出丸の入口。御薬園でお…… more 茶をいただいていたとき、すでに雨がぱらつき始めていたが、ここに移動したときも、傘無しではちょっときついかなという感じ。雨に降られた同士と共に、攻城です。(あんたのせいで雨に降られたのか、と言われそうですが……)。 石垣お城の玄関口は、立派な石垣で。右側の雁木は、大腰掛と呼ばれ、一斉射撃が可能。戊辰戦争でも、最後まで敵軍の侵入を阻んだらしい。戊辰150周年(2018年)現地地図看板本丸へ北出丸から本丸へと通じる玄関口。若松城 場所:会津若松市追手町1ー1 築城者:蘆名直盛、蒲生氏郷、加藤明成 築城年:元中元年・至徳元年(1384) 形状:梯郭式平山城 別称:鶴ヶ城、会津若松城、黒川城 遺構:石垣、土塁、堀外観復興天守天守の入口を撮影するのを忘れていたようで……。天守内は博物館。コンクリート系復興天守によく見られるタイプ。撮影禁止だったのか、あまり撮る気がなかったのか、忘れてしまったが、撮影していない。というわけで、いきなり最上階からの眺めです。↓ 俯瞰150年ぐらい前、激戦の地となったんですね……。まあ、城なんで、そもそも戦闘を想定はしているでしょうけど。とはいえ近世城郭の場合、戦地となることなく、明治に突入したところも多いですね。展望最上階も復興天守らしい光景です。他のお城の写真は並んでいませんが。俯瞰何度も書いているけど、やはり東北の紅葉は美しい。天守から長く続く廊下のような部分(長屋)は ↓ 売店売店を通過すると出口となっており、そこから本丸内をぶらぶらしながら、茶室方面へ ↓ 茶室 麟閣ご当地キャラ?なんか急に立ち上がりそう。水堀と紅葉このクラスの城になると、やはり敷地が広大で、堀めぐりをする体力というか、気力が無くて……雨も降ってるし。というわけで、城下町をぶらりとすることに。 close

秋の福島・新潟旅 会津若松城
サイト名 適当な紀行集
タグ 秋の福島・新潟紀行
投稿日時 2019-11-11 01:00:01

「秋の福島・新潟旅 会津若松城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;