女城主の詳細

女城主
山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
ページの情報
記事タイトル 女城主
概要

男でなければ活躍しなかったかのように思われる戦国時代だが、NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のように、戦国の世をたくましく生きた女性はほかにもいる。そんな女傑たちを紹介しよう。 ●立花ぎん千代(たちばなぎんちよ、「ぎん」は門がまえに言、1569~1602年)  加藤清正を退却…… more させたエリートおんな城主。立花ぎん千代は、7歳のときに父・立花道雪から立花城の城督、城領、諸道具の一切を譲り受けた。 「道雪が56歳と年を取ってからもうけた娘で、可愛がり過ぎたあまり家督を継がせた。容姿端麗で、剣術や学問などをしっかり学ぶ女性だったと伝えられています」(歴史作家で多摩大学客員教授の河合敦氏)  13歳で婿として迎えた夫・宗茂が朝鮮出兵に出ている間、秀吉がぎん千代をわが物にしようと名護屋城(佐賀県唐津市)に呼び出したことがある。このときぎん千代が長刀を構え、鉢巻・襷(たすき)がけで現われたことに、秀吉は「戦時である。立派な心構え」と苦笑いしたという。  西軍に参じた関ヶ原の戦いで夫が敗走した際は、城を明け渡すよう追ってきた東軍の猛将・加藤清正に反撃の構えを見せた。それを見て、清正が「みすみすわが兵を損ねることはあるまい」と引き返したと伝えられている。 ●小松姫(こまつひめ、1573~1620年)  鎧姿の肖像画が残る「本多忠勝の娘」。昨年の大河『真田丸』で吉田羊が演じた小松姫は、真田信之の妻で無敵の武将・本多忠勝の娘である。 「小松姫の最も有名なエピソードは、関ケ原の戦い直前に真田家が徳川方と豊臣方に分かれた際、夫とともに徳川側につき、沼田城に入ろうとする豊臣方の義父・昌幸、幸村親子の計画を阻止したことです」(河合氏)  徳川四天王と讃えられた父・本多忠勝譲りの勝ち気な性格だったといわれており、鎧をまとった肖像画も残っている。●岩村御前(いわむらごぜん、生年不詳~1575年)  甥・信長に磔にされた裏切りのおんな城主。岩村御前は、歴史小説などでは「おつやの方」とも呼ばれている。織田信長の叔母にあたるが、政略結婚で東美濃(現在の岐阜県恵那市)・岩村城の城主、遠山景任(かげとう)に嫁がされた。  信長と武田信玄が対立すると、美濃・信濃国境に近い岩村城は信玄配下の秋山虎繁の軍勢に攻められる。景任は信長に援軍を要請するが無視され、城は死守したがこのときの負傷がもとで死亡。景任に跡継ぎがいなかったので、岩村御前は信長に一族を城主として送り込むよう要請したが、派遣されたのは信長の五男で当時15歳の御坊丸だったため、岩村御前が実質的城主となった。  その後も虎繁との攻防が続いたが、信長からの援軍は来ず、降伏を余儀なくされる。ここでなんと、虎繁は岩村城に入り、岩村御前を妻に迎える。それほどの美貌の持ち主だった。  ところが、天正3年(1575年)5月21日の長篠・設楽原(したらがはら)の戦いで武田勝頼が大敗すると力関係が逆転。今度は織田軍が岩村城を攻めて落城させた。虎繁と岩村御前は織田軍から「赦免する」といわれたが、それは2人をおびき出すための罠で、生け捕られた後に逆さ磔で処刑された。 「その際、岩村御前は『援軍を寄越さないから武田軍に降伏するしかなかった。叔母の私にこのような仕打ちをするのか』と壮絶な恨みの言葉を信長に向けて残しています」(河合氏)  現在、岩村城があった岐阜県岩村町では、岩村御前の肖像をラベルにした日本酒「女城主」が名産品となっている。 ※週刊ポスト2017年2月3日号 close

女城主
サイト名 山城めぐり(兄弟ブログ biglob)
タグ 歴史資料
投稿日時 2017-03-01 17:00:01

「女城主」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;