第344回:浦戸城(長宗我部氏が最後に居城とした)の詳細

第344回:浦戸城(長宗我部氏が最後に居城とした)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第344回:浦戸城(長宗我部氏が最後に居城とした)
概要

訪問日:2017年5月浦戸城は高知県高知市にあったお城です。坂本龍馬の桂浜で有名な浦戸にあり市史跡に指定されています。築城は16世紀 土佐七雄の本山氏が朝倉城を本拠地としている時に支城として築いたとされます。その後,浦戸城は勢力を伸ばした長宗我部国親のものとなり,その後を継ぎ四国…… more の覇者となった長宗我部元親は豊臣秀吉に降伏した後の1588年 岡豊城より居城を大高坂山城(後の高知城) に移しましたが,治水の便が悪かったため1591年にはこの浦戸城へと移し大改修しました。1600年に関ヶ原の戦いで西軍につき改易となった長宗我部盛親までの凡そ10年は長宗我部氏の本拠地でした。長宗我部氏に代わって土佐の国主となった山内一豊も当初は居城としていましたが,1603年に高知城へ移り廃城となりました。  ●現在,県立坂本龍馬記念館のある部分が浦戸城の中心部でした。記念館へは北側から回り込んでアクセスするのですが,駐車場の背後にこんもり見えてきた森は天守台跡です。●天守台跡に登ります。  ●浦戸城の再建を願う幟。●天守台の斜面には石垣の残欠と思われる石が散見されます。  ●天守台の上に登ってきました。社の下の石積みは城のもであろうか?●天守南面の張出し。  ●坂本龍馬記念館のある部分が本丸に当たる詰ノ段です。訪問時,記念館は改修中で工事のため曲輪内の移動が制限されていました。●ずらっと車が並ぶ背後が先ほどの天守台跡です。案内板の縄張図なのですが,掠れて見難いのですが,右側の曲輪が集中している部分が詰ノ段を中心とした曲輪群。尾根を伝って左側の曲輪群と接続していることがわかります。  ●先ほどの車の並んだ天守跡南側に移設された石垣。現在は国民宿舎 桂浜となっている場所から発掘で出てきたそうです。●石垣のそばに新し目の城碑がありました。移設された石垣の関係が矢印で示されています。もう一つの石垣が見れる場所へ向かいます(現在地の地点)  ●上述の案内板の現在地にあたる場所に残る石垣は詰ノ段から南東側に伸びた出丸部分にあたる石垣です。石垣に付けられた石段も確認することが出来ます。●記念館の工事のため西側の曲輪群には一度外側を回り込まなければなりません。車道の途中に古い城碑が残っていました。  ●これは古めかしい城碑。どうやら明治時代のもののようです。●西側曲輪へはここからアクセスしました。  ●階段を上ると曲輪群に到着。ここは三ノ下段かと思います。●この上の尾根上にある三本の連続堀切が見所です。遊歩道沿いの左側の尾根が切られているがわかるでしょうか?  ●堀切の様子。●これは三本目の堀切。  ●東側へは二ノ段等を経由して詰ノ段まで繋がっています。●浦戸城の麓に長宗我部元親の墓があると聞きやってきました。写真は元親の墓の前にある兵士の塚。1600年の関ヶ原の戦い後に改易となった長宗我部氏の家臣が城の明け渡しを拒否して起こした浦戸一揆の犠牲者を祀っていると伝わります。  ●兵士の塚の奥にある長宗我部元親の墓。京都 伏見で死去した後にこの地に埋葬されとされ県史跡に指定されています。●こちらは若宮八幡宮の前にある鎮守の森公園にある長宗我部元親公銅像。若き日の元親が若宮八幡宮で先勝祈願して初陣を飾ったことにちなんで没後400年の1999年に建てられました。ここから始まり四国全土を掌握していく様子が上手く表現されています。戦国時代に四国の覇者となった長宗我部氏の最後の城が桂浜のすぐそばにあることが知られていないのです。土佐の英雄は坂本龍馬だけじゃない! と言いたい。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへ にほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第344回:浦戸城(長宗我部氏が最後に居城とした)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 高知県の城郭
投稿日時 2019-10-05 16:20:02

「第344回:浦戸城(長宗我部氏が最後に居城とした)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;