鹿児島城にゆく 其の弐:二ノ丸の詳細

鹿児島城にゆく  其の弐:二ノ丸
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 鹿児島城にゆく 其の弐:二ノ丸
概要

鹿児島県鹿児島市にあります鹿児島城跡、別名鶴丸城跡です。 前回、本丸散策を行いました。 今回はその続きです。 御池です。 …… more 島津家久公によって構築されました。 現在の御池は1983年に復元されました。 本丸散策を終え、二ノ丸跡に向かいます。 本丸土塁です。 この土塁は、当時のままだそうです。 土塁に石碑を発見。 何の石碑なのか気になりましたので、近くまで来てみました。 御野立所跡の石碑でした。 1935年に昭和天皇がここからご覧になられたことを記念して建てられたそうです。 階段を降りると石垣がありました。 この石垣は、本丸外周石垣で、下の土部分は、水濠跡です。 排水口らしい樋跡や穴も見えます。 二ノ丸広場から見る濠です。 手前の一段低くなった石垣が二ノ丸石垣です。 奥の本丸石垣と積み方が違うのが一目瞭然です。 二ノ丸に生えている大木yです。 あまりにも立派なので、思わず撮影してしまいました。 矢来御門跡です。 ここから外にも出られますが、もう一度本丸まで戻り、石橋まで戻ることにします。 本丸から石橋までの通路まで戻ってきました。 このあたりの石垣です。 石垣をよく見ると焼けた跡がわかります。 枡形から御楼門跡です。 銃弾による石垣の穴も見られます。 西南戦争では、鹿児島城は薩軍の拠点でしたので 最終局面で官軍の攻撃を受けたのでしょう。 ここの石垣にも焼けた跡が見られます。 巨大な木造櫓門が焼けた熱と西南戦争で官軍の鉄砲や砲弾を打ち込まれ、石垣が変形してしまった そうです。 ここにも銃弾の跡が。。。 御楼門跡です。 来るときは気付きませんせしたが、地面には、御楼門の礎石が埋まっていました。 かなり大きな礎石です。 改めて御楼門の巨大さを感じました。 礎石と礎石の間にも、横長の石が埋め込まれているのも印象的です。 石橋には、擬宝珠が付いていました。 これは当時は、朝廷など権威の象徴であったと云われ、島津家にも権威があったことを示しています。 濠沿いを歩き、帰路につきます。 二ノ丸で見た大木です。 これで鹿児島城散策は終了です。 最後は二ノ丸南まで進みます。 その先の小山の上に、巨大な西郷隆盛公の銅像が建っていました。 銅像の説明板です。 これ以外にも市内には西郷どん推しでした。 西郷隆盛公終焉百年の石碑もありました。 桜島溶岩です。 232年前の溶岩だそうです。 小松帯刀像です。 西郷隆盛公や大久保利通公を重要な役目につけ、明治維新に向けて活躍した人物です。 桜島噴火時の灰です。 市内には、灰が普通に落ちています。 さすが鹿児島。 少し先まで戻り桜島を見てきました。 残念ながら時間の都合でフェリーには乗りませんでしたが、次回はぜひ桜島にも行ってみたいと 思います。 帰りは、鹿児島ラーメンをおいしくいただきました。 鹿児島城ですが、遺構もほとんどなく、正直なぜ百名城に選ばれたのか疑問でなりませんでした。 しかし、御楼門の復元プロジェクトもあり、現在も大々的な発掘調査が実施されています。 今後の進展に期待したいと思います。 鹿児島城にゆく【完】 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。 にほんブログ村    訪問日:2016年5月 close

鹿児島城にゆく 其の弐:二ノ丸
サイト名 廃城にゆく
タグ 鹿児島県にゆく
投稿日時 2017-01-12 10:39:05

「鹿児島城にゆく 其の弐:二ノ丸」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;