鳥取城にゆく 其の壱:北御門〜西坂下御門の詳細

鳥取城にゆく  其の壱:北御門〜西坂下御門
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 鳥取城にゆく 其の壱:北御門〜西坂下御門
概要

鳥取県鳥取市にあります鳥取城跡です。 当ブログ68城目となる鳥取城は、現在は、久松公園として整備されています。 鳥取城は、16世紀中頃に山名氏によって誕生しました。 1617年に池田光政公によって、山麓を32万石の政庁として整備し、鳥取藩が誕生しまし…… more た。 1873年廃城令で陸軍の施設になりましたが、1879年に不要となった建物全てが撤去されます。 その後鳥取市に管轄が引き継がれ、再整備が進んでいます。 内濠です。 西洋風の建物も見えます。 濠沿いを歩きながら、入口に向かいます。 鳥取城跡付近の地図です。 二ノ丸から天球丸、そして山を登って山上ノ丸に向かうルートで散策したいと思います。 濠も石垣もキレイに整備されています。 宝珠橋を渡り、いよいよ鳥取城跡に向かいます。 当時はここが北ノ御門だったそうです。 鳥取城には、三つの城門がありましたが、当時の大手門は中ノ御門でした。 現在、中ノ御門は、工事中のため、この北ノ御門がメインの入口なっているようです。 鳥取城跡附太閤平の石碑もありました。 太閤ヶ平は、山頂の山上ノ丸から東に1.5キロある本陣山と呼ばれる山の頂きにあります。 1581年に鳥取城を攻めた秀吉公が本陣を置いた場所で有名です。 今回は時間の都合で太閤ヶ平は、行けませんが、現在でも、櫓台や空堀・土塁が残っているそうです。 北ノ御門跡には、現在も石垣だけがしっかり残っています。 石垣からして、かなりの城門だったと想像できますね。 北の御門跡を過ぎた右手には大きな広場がありました。 ここは当時の米蔵跡です。 広場の隣の広場にある建物が仁風閣です。 お濠沿いを歩いていた時に見えていたあの建物です。 仁風閣は、フランスルネッサンス様式の西洋館で、中国地方屈指の明治建築としても有名です。 仁風閣の説明板です。 のちの大正天皇である皇太子嘉仁親王の宿泊施設として扉御殿後に建てられた、旧鳥取藩主池田氏 の別邸だそうです。 ちなみに百名城スタンプはここで押すことができます。 仁風閣を後にし、先に向かいます。 奥を右にすすむと城門がありました。 西坂下御門です。 門付近に近世城郭としての鳥取城という説明板がありました。 説明板によるとこの中仕切り門は、1867年の創建以降、廃城令以降も唯一残った建築物でしたが、 1975年に突風で崩壊してしまった そうです。 現在の城門は、復元された門だそうです。 城門をくぐった左手にある石垣です。 鳥取城跡には、石垣ばかりが多く残っているのですが、いずれも見応えのある立派な石垣が多いです。 くぐった先からの城門です。 よく見ると城門復旧記が城門に、貼り付けてありました。 石垣をじっくり見ながら先の石段を登ります。 石段を登ると、平坦な広場に出ました。 ここからの景色です。 二ノ丸高石垣です。 緩やかな角度で積み上げてある野面積みです。 昭和初期に地震で崩れてしまったため、積み直したそうです。 電線が無ければもっとよかったのですが。。。。 更に奥の石段を登ります。 階段を見下ろします。 枡形になっており、敵の侵入を防ぎやすくなっています。 更に登ります。 山の斜面に登っていく石垣がありました。 登石垣です。 1849年二ノ丸拡張の際に築かれました。 二ノ丸上段です。 奥には、先ほど見上げていた櫓台も見えます。 次回は二ノ丸を中心に紹介していきます。 【其の弐に続く】 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。 にほんブログ村    訪問日:2016年5月 close

鳥取城にゆく 其の壱:北御門〜西坂下御門
サイト名 廃城にゆく
タグ 鳥取県にゆく
投稿日時 2017-01-12 10:39:04

「鳥取城にゆく 其の壱:北御門〜西坂下御門」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;