祝200回 徳島城にゆく 其の参:東二ノ丸〜本丸の詳細

祝200回   徳島城にゆく  其の参:東二ノ丸〜本丸
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 祝200回 徳島城にゆく 其の参:東二ノ丸〜本丸
概要

今回の更新で200回目になりました。 ありがとうございます。 次回250回を更新できるように気長に続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ↓ 徳島県徳島市にあります徳島城です。 …… more 表御殿庭園を跡にし、本丸を目指します。 徳島城の本丸は、正面に見える城山にあります。 城山に向かう途中、銅像がありました。 蜂須賀家政公の銅像です。 家政公は、豊臣秀吉公に仕え、四国征伐の際にめざましい活躍をした戦功として、1585年に 秀吉公から阿波一国(17万6千石)を与えられ徳島城を築き、城下を徳島と名づけた人物です。 有名な阿波踊りも、家政公の時代から始まったようです。 着物も扇子もいい感じの銅像ですね。 説明板によると戦前は、甲冑姿だったみたいです。 銅像を跡にし、城山に向かいます。 徳島城は、山城と平城で構成される連郭式平山城で、山城は城山の頂上に本丸、東に東二ノ丸、西に 西二ノ丸と西三ノ丸の四つの曲輪で構成されています。 まず東二ノ丸を目指します。 城山入口付近に来ました。 弁天池と云われる蓮池です。 登城開始です。 長い階段を登ります。 更に登ります。 右手に広場が見えてきました。 東二ノ丸です。 当時はここに三層三階建て天主がそびえ建っていました。 徳島城の特徴の一つに、天守は本丸ではなく、一段低い東二ノ丸に築かれていたことです。 築城当初は本丸に天守がありましたが、改修の際に、本丸にあった天守は廃止され、ここ東二ノ丸 に新たに天守は設けられました。 天守台はありませんでした。 ここからの景色です。 更に上の本丸に向かいます。 少し進むと石垣が見えてきました。 本丸の野面積みの石垣です。 青みがかった石は緑泥片岩(りょくでいへんがん)、赤みがかった石は紅簾片石(こうれんへんがん) といい、いずれも阿波産の変成岩で、徳島城の特色の一つです。 石垣には崩れないように網がかけられていました。 本丸に到着です。 本丸は、城山頂上に置かれた曲輪で、山城部分の中では最も面積が広く重要な曲輪でありました 本丸には、中央に置かれた御座敷と城山の管理人であった御城山定番の詰めた御留守番所のほか、弓櫓 や東西の馬具櫓、武具櫓、火縄櫓が設けられていました。 櫓は戦いの際には防御施設となるが、普段は武器を収めていたそうです。 藩主は城山麓の御殿で暮らし、城山に登ることは稀であったが、この御座敷にも藩主専用の部屋があ り、台所も設けられていました。 今はただの広場ですが、当時は、櫓が立ち並んでいたんですね。。。 現在の本丸にあります清玄坊石碑です。 家政公阿波入国の際、移転に応じなかった清玄坊を討った際に、変事が続出したため、末代まで 供養するために建てた石碑です。 石碑ができてからは、変事が起こることはなかったそうです。 弓櫓跡地です。 現在は石碑の近くに近代に作られた砲台跡と三角点があります。 次回は、西に二ノ丸に向います。 【其の四に続く】 ▽ ▽ ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。 にほんブログ村    訪問日:2016年4月 close

祝200回 徳島城にゆく 其の参:東二ノ丸〜本丸
サイト名 廃城にゆく
タグ 徳島城にゆく
投稿日時 2017-01-12 10:38:05

「祝200回 徳島城にゆく 其の参:東二ノ丸〜本丸」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;