滝山城跡 景観回復・維持作業&イベント告知「滝山城・城攻めガイド10月6日(日曜日)」のコース整備 2019/8/18の詳細

滝山城跡 景観回復・維持作業&イベント告知「滝山城・城攻めガイド10月6日(日曜日)」のコース整備 2019/8/18
NPO法人 滝山城跡群・自然と歴史を守る会 公式ブログ
ページの情報
記事タイトル 滝山城跡 景観回復・維持作業&イベント告知「滝山城・城攻めガイド10月6日(日曜日)」のコース整備 2019/8/18
概要

8月18日、厳しい残暑のなか滝山城跡 景観回復・維持作業を実施しました。そんな猛暑のなか、会員のYさんからはスイカ、O姉さんからは冷たいアイスの差し入れがあり、それを食べて頑張りました。それでは作業報告と併せて、2019年10月6日(日曜日)に開催するイベントの告知もさせていただ…… more きます。イベントのタイトルは、、、北条氏照VS武田信玄 滝山城・滝山合戦450年記念 「滝山城・城攻めガイド」コースは3種類あり希望のコースを選択し応募していただきます、イベント詳細は下記をご覧ください。まずは作業報告です。今回の滝山城跡 景観回復・維持作業は、そのイベント開催に向けたコースの整備です。作業した場所は、出丸、出丸から直接本丸の下に行く竪堀を超える通路、弁天池跡付近です。ここは、出丸のすぐ下、写真で茶色く弧を描いた所をイベント当日歩きます(選択コースにより)。手前はなぜか凹んでいます、奥は堀です。その堀の中、ここは陽当たりがあまり良くないので草木は茂らず整備不要でした。【作業前】イベント当日、出丸から本丸下へ竪堀を超えて移動するために通過する曲輪、人が殆ど入らないので、わずかに踏み跡がある程度です(選択コースにより)。【作業後】2メートル幅で下草刈りをして歩きやすくしました、通路開通成功!弁天池跡の上、本丸側にある無名の曲輪。曲輪の先端部に行くと見晴らしがいいので「見晴台」とか「月見台」と勝手に呼んでいます。ここに立つと山の頂上に立った気分?【作業前】その先端部から見下ろす弁天池跡の「弁天島(中の島)」ですがどれが島なのかよく判りません。【作業後】弁天島が茶色く見えてどれが島か判るようになりました。弁天池跡に降りてみます。弁天島、下草刈り作業中の様子です。【作業後】島の周囲にまで作業は及んでいませんが、弁天島は見えるようになりました。奥には千畳敷下の腰曲輪が見えます(一部崩落箇所あり)。作業した場所全ては報告しきれませんが、今回の作業目的である「快適・安全に歩けるイベントで使用する通路の確保」は、目標達成することができました。9月の景観回復・維持作業は、イベントコースである鍛冶谷戸と専国谷戸の整備を予定しています。それではイベントのご案内です。【 日 時 】令和元年10月6日(日)9時30分 ~ 15時(小雨決行、荒天中止)永禄12年(西暦1569年)9月に甲斐国の武田信玄は、信濃国・佐久地方から碓井峠を越えて北関東に入り鉢形城を攻め、9月末頃に「滝山城」を攻撃しました。武田軍が武蔵国に侵攻し、廿里(とどり)合戦・滝山合戦、相模国では小田原城攻め、三増(みませ)合戦が行われて、本年・令和元年(西暦2019年)は、450年の記念の年になりますので、「滝山城・城攻めガイド」を実施します。普段、個人では見学できないような遺構も、今回は特別にご案内します。・コース ➀大手口・一般コース 駐車場~小宮曲輪~千畳敷~二の丸(角馬出・大馬出・東馬出)~中の丸(昼食・トイレ)~本丸~弁天池(中の島)~山の神曲輪~小宮曲輪(堀底)~駐車場②鍛冶谷戸・中級コース 駐車場~古甲州道~金蔵寺跡~御岳神社~鍛冶谷戸~お屋敷跡~二の丸(大馬出・南馬出)~中の丸(昼食・トイレ)~本丸~搦め手口(出丸・馬出)~弁天池下(引橋跡)~弁天池(中の島)~小宮曲輪(堀底)~駐車場③專国谷戸・上級コース 駐車場~古甲州道~專国谷戸~大池堤防~カゾノ屋敷~刑部屋敷~信濃屋敷(拝島大師・展望)~中の丸(昼食・トイレ)~本丸~二の丸(南馬出・角馬出)~千畳敷南・無名の曲輪(堀底)~三の丸(堀底)~駐車場・集合場所 八王子市滝山観光駐車場(滝山街道・丹木町3丁目交差点角、バス停                    「滝山城址下」前)・参 加 費 500円(資料代、保険料) ・定   員 各コース20名(応募者が多数の場合は抽選)・申し込み 往復はがきに、「滝山城・城攻めガイド、希望コース」、      氏名(フリガナ)、住所、年齢、電話番号を、返信面に宛名を書いて、      〒192-0902 八王子市上野町109‐21八木正範宛に、       9月24日(火)必着で送ってください。(はがき1枚で1名1コース、第2                      希望まで可。)コースに、一般・中級・上級とありますが、コースのアップダウンなど体力的なものを考慮してこのように表現しています。どのコースも軽いハイキング程度の山歩きですが、上級でもそれほどキツイというほどではないと思います(個人差あり)。コースはどのコースでもそれぞれ楽しめます。それでは皆様のご参加お待ちしております   close

滝山城跡 景観回復・維持作業&イベント告知「滝山城・城攻めガイド10月6日(日曜日)」のコース整備 2019/8/18
サイト名 NPO法人 滝山城跡群・自然と歴史を守る会 公式ブログ
タグ 下草刈り日誌
投稿日時 2019-08-26 16:00:03

「滝山城跡 景観回復・維持作業&イベント告知「滝山城・城攻めガイド10月6日(日曜日)」のコース整備 2019/8/18」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;