江戸城にゆく特別編  其の七:上野東照宮の詳細

江戸城にゆく特別編  其の七:上野東照宮
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 江戸城にゆく特別編  其の七:上野東照宮
概要

特別編七回目の今回は東京都台東区にあります上野東照宮です。上野東照宮は1627年創建の東京都台東区上野公園に鎮座する神社です。 東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くあります。こちらは上野公園のシンボル、西郷隆盛公…… more の銅像です。では、上野東照宮に向かいます。東照宮に向かう参道にありますお化け灯籠です。I佐久間勝之公が東照宮に寄進した石造灯籠です。日本三大灯籠の一つとされています。説明板によると灯籠の大きさは高さ六,六メートル・笠石の周囲は六三メートルもあります。上野東照宮にきました。1616年2月4日、天海僧正と藤堂高虎公は危篤の徳川家康公の枕元に呼ばれ、三人一つ処に末永く魂鎮まるところを作って欲しいと遺言されました。 天海僧正は藤堂高虎公らの屋敷地であった今の上野公園の土地を拝領し、東叡山寛永寺を開山し、境内には多くの伽藍や子院が建立されました。1627年、その一つとして創建した神社「東照社」が上野東照宮の始まりです。 1646年には朝廷より正式に宮号を授けられ「東照宮」となりました。境内の案内図です。上野東照宮です。手前が唐門・奥が金色殿(社殿)です。戦争や地震にも崩壊を免れた貴重な江戸初期建築として国の重要文化財に指定されており、国内はもとより、海外からも多くの方がお参りされます。 現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています。唐門です。国の重要指定文化財です。説明板です。1651年に左甚五郎によって造営されました。御三家灯籠です。東照宮造営替えに際し、当時約250基の灯籠が全国の大名から競うように奉納されました。こちらの灯籠は、尾張・紀伊・水戸の徳川御三家より二基ずつ奉納された灯籠で、唐門両側に設置されました。こちらも全て国の重要文化財に指定されています。五重の塔です。明治時代に神仏分離令の為、寛永寺に譲渡されてしまいます。現在は東京都の管理です。せっかなので、園内の散策もしましょう。こちらは坂の下から見る寛永寺清水観音堂です。坂を上ります。こちらの坂は清水坂と呼ぶようです。寛永寺清水観音堂です。続いて彰義隊の墓です。幕末には寛永寺の伽藍や子院の多くが消失する上野戦争が勃発しました。その際に亡くなった彰義隊の兵士の墓になります。台東区の有形文化財に指定されています。これで散策は終了です。上野東照宮ですが、幕末には寛永寺の伽藍や子院の多くが消失する上野戦争が勃発しましたが、上野東照宮には火の手が及びませんでした。その後の関東大震災でも倒れず、第二次世界大戦では社殿のすぐ裏に爆弾が投下されましたがこちらも幸いに不発弾で社殿の倒壊は免れています。江戸時代と比べ境内地は縮小されましたが、江戸初期に建立された社殿が数々の困難を乗り越え現存することは本当に奇跡的で、強運な神君の御遺徳の賜物だなと改めて思いました。【其の八に続く】訪問日:2019年4月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村  close

江戸城にゆく特別編  其の七:上野東照宮
サイト名 廃城にゆく
タグ 東京都にゆく
投稿日時 2019-08-12 15:20:02

「江戸城にゆく特別編  其の七:上野東照宮」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;