尾張 大留城  庄内川渡し地点を押さえた城の詳細

尾張 大留城  庄内川渡し地点を押さえた城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 尾張 大留城  庄内川渡し地点を押さえた城
概要

尾張 大留城 (愛知県春日井市大留町6丁目・子安神明社)やっと梅雨明けしたかと思えば、この猛暑、耐熱能力なしでございます。しかしこれです!この喉の渇き、やはり夏ならではのものですね。同じ麦が原料でもビールが飲めない自分は、もっぱら健康麦茶ゴクゴク派です。そんな夏の城めぐりは平城や…… more 古戦場めぐりがうってつけです。(にしても暑いですが)今季は小牧長久手合戦に関連する城館を紹介していきたいと思います。汗を払いのけ、スポーツドリンク片手にやってきたのは春日井市の大留城です。子安神明社の鳥居奥の高まりには祠と城址石碑があります。「大留城趾」の石碑。「趾」の字が使われていますね。細かいことですが、石碑によって「あと」の字にどの字が使われているか??これを見てみるのもマイブームですが面白いものです。『跡』の字か、『址』の字か、『趾』の字か、『阯』(レア)の字か、『蹟』(超レア)の字か。・・例えば桶狭間の合戦で有名な城砦群をみてみましょう。丸根砦・鷲津砦の石碑には『阯』の字が、大高城、善照寺砦には『跡』の字。中島砦は『址』、鳴海城は『趾』と同じ地区内でもこんなまちまちなんです。それぞれどんな基準で使い分けされているかはわかりません。けれど、なにかしらの主張を感じてしまうんですよね。面白いな~って。こんな所をいちいち注目して嘆ずるのは自分くらいのもんでしょうが・・。神社には多少の面影はありますが遺構はほぼ消滅してしまいました。かつての本丸は東西43メートル、南北54メートルの規模がありました。庄内川の洪水の影響もあり、東南部がえぐられた形で残っていたそうです。西郭は東西50メートル、南北130メートルほどありました。いずれの郭も周囲に土塁と堀がめぐっており、堀は北の井高川から水が引かれました。すぐ南は庄内川に面しているので、小さいながら堅固な城であったことが想像されます。本丸と西郭をもつ南北に長い縄張りだったようです。自分が以前来たときも東側に幅10メートル程の空堀が一部残っていました。しかし、それも最近の宅地化で見る影もなくなりました。城の井戸の名残でしょうか?城址石碑のあるこの高まりはおそらく土塁の最終残存地のものでしょう。城主の村瀬作左衛門は織田氏に仕える土豪でした。しかし小牧長久手の戦いでは調略により羽柴方に協力することになりました。羽柴方にしてみれば庄内川渡渡点の確保は必須だったに違いありません。長年の織田家臣従方針を転換し、羽柴方に協力する大義名分は必要です。そこで部下や領民を説得するにあたって作左衛門は一計を案じます。領内の田の中に埋もれていた「玉壺地蔵」を掘り起こし、立派な祠に安置します。その行為に感謝した地蔵が「羽柴軍につくべし」というお告げをした、と広めたのです。こうして城は羽柴勢の三河中入り軍の中継地・渡河点として提供されました。・・が、作左衛門自身もこの作戦に参加、長久手の戦いで戦死してしまうのです。大留城から「大日の渡し」付近を眺めます。三河中入り部隊の池田・森隊は上条城から一旦北上してここ大留に駐留。軍容を整え、庄内川を大日の渡しを経て中志段味へ移動後、南下していきます。時代のうねりに巻き込まれていった村瀬氏のような立場に想いを渡されました。Ⓖは大留城の石碑がある子安神明社です。 close

尾張 大留城  庄内川渡し地点を押さえた城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 春日井市の城めぐり
投稿日時 2019-08-02 01:00:15

「尾張 大留城  庄内川渡し地点を押さえた城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;