尾張 岩崎城  小牧長久手合戦における命運の舞台の詳細

尾張 岩崎城  小牧長久手合戦における命運の舞台
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 尾張 岩崎城  小牧長久手合戦における命運の舞台
概要

尾張 岩崎城 (愛知県日進市岩崎町市場)次男の学校の用事で久々の名古屋入りをしました。帰路はちょっと遠回りをして日進市の岩崎城を散策してきました。・・家族の条件は、おいしいランチをお父さん持ちでご馳走することです。家族サービスと城址散策、お互いウィンウィン(win-win)で行き…… more ましょう!。模擬天守ですが、やはり迫力ある日進市のシンボルです。昭和62年(1987)、展望塔として天守閣(模擬天守)が建造されました。「岩崎城址公園」として整備され、岩崎城歴史記念館が併設されています。記念館では、岩崎城の歴史や城跡からの出土品などが展示されていいます。一時は、遺構の一部を破壊し、史実を無視した天守建築への非難もありました。賛否はありますが、小牧・長久手の戦いを末永く後世に伝えることも必要です。沢山の人がこの施設を通じて興味をもっていただければ、大きな意味があるでしょう。(模擬天守は史跡地を配慮した場所に建てられています)結構デカい「岩崎城」の石碑と模擬天守。岩崎城は織田信秀によって築かれ、後に天文7年(1538)丹羽氏清が入城します。 天正12年(1543)小牧長久手合戦では城主・丹羽氏次は家康の本陣である小牧山へ出陣します。兄・氏次の代わりに岩崎城は弟の丹羽氏重が守備しました。小牧・長久手の戦いでは両軍によってたくさんの城砦が築かれました。広範囲にわたって周辺在地の城も巻き込まれていきます。睨み合いになり膠着状態になった両軍に大きな動きが訪れます。秀吉軍の先発・池田恒興が三河・岡崎城を目指す途中の岩崎城を攻めたのです。これが当初からの作戦だったのか、偶発的な流れだったのか?丹羽氏重も城兵三百余人で猛守、これを迎え撃ち玉砕するのです。城を落とした池田勢の勝利か?羽柴別動隊を足止めをさせた氏重の勝利か?先発隊の池田勢がここ岩崎城を攻城し、後続対と合流する意図は定石です。そして、この後起こる命運を分けた大合戦が長久手で展開されます。岩崎城の現況と旧状がわかると思い、現地での案内板をお借りします。公園として模擬天守が建てられる前には遺構が良く残っていたようです。現在は模擬天守と歴史記念館が建てられ公園となっていますが、遺構も確認できます。どんな遺構が残っているのかな?・・見ていきたいと思います。二の丸庭園には水琴窟があります。公園の施設として作られたもので遺構ではありません。手水鉢(ちょうずばち)近くにつりがね状の甕かめを伏せて地中に埋めたものです。上部の小さな穴から水を落とす水滴の音が甕かめの内部で反響し、妙音を出す仕掛け。こちらの水琴窟は2つの常滑焼甕を伏せてあり、2種類の音色を楽しむことができます。土橋からみた空堀。本丸をぐるっと囲む幅の広い箱堀です。この堀底には降りることもでき散策もできます。「古城之碑」と彫られてた岩崎城の石碑。この石碑付近の様子を「御座の間」(殿様のいた所)とする記述が見られます。岩崎城で討ち死にした氏重ら戦死達の供養も込めて文字が刻まれました。落城の日である4月9日には毎年慰霊祭が行わています。岩崎城ゆるキャラの「にわさきくん」に迎えてもらいました。歴史記念館内では小牧・長久手の戦いが解りやすく解説されています。館内には丹羽氏重の騎馬銅像もあります。(写真は掲載しません)岩崎城は家族で散策するのにも手頃な史跡公園だと思いました。Ⓢは岩崎城跡公園の駐車場です。 close

尾張 岩崎城  小牧長久手合戦における命運の舞台
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 日進市の城めぐり
投稿日時 2019-07-06 01:00:02

「尾張 岩崎城  小牧長久手合戦における命運の舞台」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;