勝瑞城(徳島県)の詳細

勝瑞城(徳島県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 勝瑞城(徳島県)
概要

【勝瑞城】しょうずいじょう 【別名】阿波屋形・下屋形・勝瑞屋形 【構造】平城 【築城者】小笠原長清 【築城年代】鎌倉時代 【指定史跡】国指定史跡 【場所】板野郡藍住町勝瑞字東勝地29―2 地図 【スタンプ設置場所】勝瑞発掘現場事務所 武田石油(土日のみ) 【城郭検定】出題あり …… more 室町時代に阿波守護となった細川氏は、当初秋月に守護所を置きましたが 勝瑞に移転し、阿波の政治・経済・文化の中心地として中央政権をこの地で発展させました。 天正期になると戦国の世になり、土塁や堀を持つ勝瑞城が築かれました。 土佐の長宗我部氏が攻め込んで来たことで城主の三好氏は勝瑞城館に籠城しましたが、 持ち堪えることが出来ず開城して讃岐に退いてしまいました。 駐車場 勝瑞城跡側にある駐車場を利用して散策をはじめました。 勝瑞城だけを見るのであればこちらが近いですが、ここを含め館跡も散策するようであれば 館跡の方が広いのでそちらの駐車場をお勧めします。 三好家の菩提寺である龍音山見性寺の境内が勝瑞城の城域になります。 また、境内には之長・元長・義賢・長治らの墓も並んでいます。 長宗我部氏が阿波侵攻をして来た際、十河存保は織田信長に救援を要請して 豊臣秀吉から勝瑞の守りを固めるよう指示がされ、その時に勝瑞城も 強化されたものと思われます。 奥に見える建物が見性寺です。 中富川の戦いで織田方である三好勢の十河軍と長宗我部軍とがぶつかり合い、 織田軍も長宗我部征伐へ向けて兵を起すことが決まっていたはずが、本能寺の変によって中止となりました。 この状況から本能寺の変は明智光秀と長宗我部元親の共謀説、長宗我部元親の黒幕説が 浮上しているのですが果たしてその真相はいかに? そして、約23000の兵を率いた長宗我部軍と矢上城で対峙し、 5000の兵で対抗するも戦死者800余人を出し、勝瑞城へ逃げ帰り この地で攻防戦となりました。 勝瑞義冢碑 三好氏の盛衰と戦没者の慰霊文を記した石碑で、 勝瑞城と運命を共にした将士の霊を慰めて、往時をしのぶもののようですが 裏に書いてある文字はすべて漢字で容易には読めません。 濠 南側には南千間堀が巡っています。 剣道14号を渡り、ローソンのある通りを南に向かい 整備中の勝瑞館跡へと徒歩でやって来ました。 案内看板 これで見ると、館は広く庭園もあって平和そうに見えます。 後に造った戦うための城郭は、籠城するにはちょっと頼り無く思えてしまう 規模のものであるのが見えてしまいます。 駐車場 ここに駐車場もあります。 駐車場の南側が池泉庭園になります。 続100名城のスタンプがこの奥でやっている発掘現場の事務所にあるというので 行ってみたいと思います。 発掘状況 発掘状況を示した案内看板があります。 濠跡 発掘、復元された城館の濠跡です。 勝瑞館跡 正面奥が勝瑞館跡です。 枯山水庭園 建物の手前に枯山水庭園がありました。 城館跡からは香道具や茶道具などが出土しており、 三好氏が勝瑞の茶屋で堺の商人らと茶会を開いたことも記録に残されています。 勝瑞城発掘現場事務所 GW真っ只中とあってやはりここはお休みです。 勝瑞城発掘現場事務所は閉まっているので他に行くことにします。 とりあえず、わかりやすそうなガソリンスタンドを目指そうと思います。 武田石油 武田石油にやって来ました。 勝瑞城館のすぐお隣にもガソリンスタンドはありますが、そこにお邪魔したら違いました。 親切に武田石油を教えてくださり感謝です。(間違えてごめんなさい) 武田石油でスタンプを押すと、私が着ていた攻城団のTシャツに目が止まったようで 少しお話をしました。 「城がたり」の記念Tシャツ(丸岡城)を着ていたのですが 写真撮らせて下さいとうれしい申し出がありました。 フェイスブックに掲載したいとのことでしたが、Tシャツに自信はあっても 自分の容姿に自信が無い^^;ので、非常に申し訳ないのですが遠慮させていただきました。 本当にごめんなさい。 次回訪問にはぜひ載せてもらえるよう自分磨きして来ます!その時は宜しくお願い致します。 というわけで、続100名城のスタンプ管理されている武田石油さんの フェイスブックもぜひ御覧になってみてください。 家族を車に残して、スタンプを押す時間だけもらっての訪問だったので 小雨の中、傘もささずにスタンプ帳とカメラだけ持ってひたすら走りまわりました。 ここまで来てスタンプだけじゃ悔しいので、立ち止まることなくとにかく流れるように 写真を撮れるだけ撮りながら駆け抜けて来ました。 復元はまだまだこれからという感じなのでこれからの発展を期待するところです。 令和元年5月1日登城 続日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ特別編集)公益財団法人 日本城郭協会学研プラス close

勝瑞城(徳島県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 続百名城
投稿日時 2019-05-17 14:40:18

「勝瑞城(徳島県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;