雉岡城(埼玉県)の詳細

雉岡城(埼玉県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 雉岡城(埼玉県)
概要

築城者 山内上杉氏 築城年代 15世紀中期 廃城年代 1601年(天正18年) 別名 八幡山城 指定史跡 県指定史跡 場所 本庄市児玉町八幡山 【 地図 】 山内上杉氏の居城として築かれたが、地形が狭いという理由で上州平井城に移り、家臣に守備をさせいた。 北条氏に攻略され北条の…… more 属城となるが豊臣秀吉による小田原攻めの際前田利家によって落城させられた。 その後徳川氏が関東入りすると松平家清が領主となるが三河の吉田城に転封となり廃城となった。 入口 ここには車は2台ほどしか停めることはできません。 トイレが完備されています。 案内看板 南の郭(三の郭) 大手門方面に向って延びる土塁 水飲み場と案内看板 玉雲起翁頌徳碑 馬頭尊 ここでも馬が活躍していたのでしょう。 水堀 東屋 夜泣き石(親子石) 殿様の夕餉に針が入っていたことに怒った奥方が取り調べもしないで側女を 生きたまま井戸に沈めてしまいました。 お腹に赤ちゃんがいたことから城の飲み水や池の水までお乳のように白く濁るようになり、夜になると泣き声が 聞こえてきたそうです。 奥方は仕打ちを後悔し、井戸の中で石になった親子を祀ったという伝説の石である。 角馬出 石垣は当時のものではないのは明らかですが角馬出だったことがわかる形です。 土塁の上に銅像… 銅像 誰?かなあ。上杉さん?夏目さん?松平さん?でも松平氏の時代には戦はなかったかな。 大手門跡 公園の入口と違って大手門はここにあったようです。 土塁 大手門に続く土塁。 この土塁はかつて城を囲うようにあったのではなかろうか。 水道の井戸 この井戸は児玉町の上水道にと大正期に造られた井戸です。 きれいな湧水の水源だったそうですが、水量不足や費用の関係で現在は使われていません。 ほうき郭 石碑 金毘羅神社 金毘羅神社です。 この神社の左側は本丸ですが中学校の敷地内なので行くことはできません。 二の郭内にある神社 現在本丸は児玉中学校、三の丸は県立児玉高等学校になっていてこの日も大勢の学生が部活動に励んでいたので、 カメラを向けることは控えました。 平成29年2月12日登城 close

雉岡城(埼玉県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 関東・甲信越地方
投稿日時 2017-02-15 14:54:16

「雉岡城(埼玉県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;