志摩 鳥羽城  美しい鳥羽湾と嘉隆まつりの詳細

志摩 鳥羽城  美しい鳥羽湾と嘉隆まつり
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 志摩 鳥羽城  美しい鳥羽湾と嘉隆まつり
概要

志摩 鳥羽城 (三重県鳥羽市鳥羽3丁目・城山公園) <県指定史跡>伊勢・田丸城を見学した後、向かったのが鳥羽城です。水族館や遊園地、ドライブにと何度か訪れている観光名所溢れる志摩です。何度も眼と鼻の先まで訪れながら指を加えて訪城できずにきたのも今回まで。でも現地に着いたらなんだか…… more 騒々しいぞ・・。なんでこんなに人がいるんだろう?、弟クンといぶしかしげな表情に・・。「鳥羽城ってこんなに人が来る城だったっけ?(鳥羽城に失礼ですが・・)」その人だかりの訳は程なくして判明しました。この日4月6日は「鳥羽春祭り」と「(九鬼)嘉隆さくら祭り」が開催されていたんです。何も知らずに来たのでびっくり!、これも何かのご縁でしょうね。「左三つ巴紋」が目を引く三の丸広場はとても賑わっていました。今まさに最高の見頃を迎えた桜を見ながらの登城でした。本丸西側の石垣群ですけど、どうも積直しっぽい・・。いかにも海城らしいです、松の木が生える本丸に到着。本丸周辺の石垣は当時からの遺構が現存しています。算木積で組まれた野面積みで、九鬼嘉隆時代の遺構だとか。カンラン岩や千枚岩など様々な石材が使われていて面白いです。大方は現地周辺の海岸部で採取された地産の石で組まれました。旧鳥羽小学校のグランド一帯が本丸でした。近年、天守の具体的な寸法が書かれた古文書の保管が発見されました。その古文書によると、三重の天守の寸法が記載されていました。天守台には納戸も設けられていたとか。 本丸からの海の眺めが素晴らしかったです。以前よりだいぶ木々を伐採したように感じます。麓から見てもんなに見通しが効く眺望があったようには思えませんでした。すぐ真下によく来た鳥羽水族館が見えます。(あの時は城が気になりつつも家族サービス最優先でしたね(*´~`*)・・)嘉隆が眠る答志島を見て想いを寄せてみます。九鬼嘉隆は天文11年(1542)志摩国に生まれ、織田信長の長島一揆で頭角をあらわしました。天正6年(1578)、鉄板で装甲した大船6艘を伊勢大湊で建造をした嘉隆は石山本願寺攻めに参戦。信長の要望に応えて造られた燃えない鉄甲船の威力は凄まじかったようです。(第二次木津川口の戦い)結果、嘉隆らは雑賀・毛利水軍約600隻を打ち破る完全勝利をあげます。この海戦で本願寺の孤立化と織田軍の優位は決定的になりました。抜群の戦功にて、信長より伊勢志摩両国の内3万5千石を加増されます。江戸時代の軍記物などでは「海賊大名」の異称をとりますね。嘉隆は、関ヶ原の戦いで西軍に味方したため、答志島で自刃しました。その後、息子の守隆によって答志島にて首は首塚に、胴部は胴塚に葬られています。首は「鳥羽城の見えるところに埋めてくれ」との遺言通り、 鳥羽城を一望できる築上山に埋葬されました。守隆による父の助命嘆願が了承されたのですが、間に合いませんでした・・。ふと、城下を見るとイベントで盛り上がっている祭りの声が聞こえてきます。七段の棚石垣は近年の模擬石垣ですが、とても壮観です。この独特の石垣、当時の絵図にも記されておらず、近年の模擬石垣なんですって。棚田のようにも見えますが、城跡公園らしく見せるために作ったビジュアル系石垣です。落とし積みのようにも見えますが、これはこれで見応えあり、ですかね。広角レンズで覗くと、グッととワイドにドーピングできます。 ちょうど花見振舞い、ということでおもてなしにありつきました。「水軍汁」というものですが、伊勢エビの殻でダシとりした味噌汁です。大根と油揚げ、ラッキーだったら伊勢エビの身も少し入ってました。弟クンと美味しく味わって、しばしの休憩でした。後世の遺構が大半を占めますが、雰囲気は充分に残っている鳥羽城でした。 close

志摩 鳥羽城  美しい鳥羽湾と嘉隆まつり
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 志摩の城めぐり
投稿日時 2019-04-16 00:40:36

「志摩 鳥羽城  美しい鳥羽湾と嘉隆まつり」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;