伊勢 田丸城  桜と石垣と精霊木に囲まれての詳細

伊勢 田丸城  桜と石垣と精霊木に囲まれて
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 伊勢 田丸城  桜と石垣と精霊木に囲まれて
概要

伊勢 田丸城 (三重県度会郡玉城町田丸) <県指定史跡>春うらら、桜満開の城の日(4月6日)に志摩方面へと城めぐりしてきました。共にお付き合いしてくれるのは弟クン。兄弟同じ趣味っていいもんです。志摩へ入る手前、今回の田丸城は、弟クン大のお気に入りの城でもあります。なんでにでも「平…… more 成最後の○○」と言ってしまいがちな「元号末」。今回が「平成最後の桜・城めぐり」となります。・・って言うと、なんか寂しい・・。でも、弟クンと平成の思い出を語りながらの城ドライブはワクワク気分でいっぱいです。満開の桜が迎えてくれた田丸城の大手門付近。二之門手前に立つ城址石碑を先ずは押さえておきます。(石碑は本丸や主郭部周辺をいくら探してもありませんので、ここで要チェック!)北の丸駐車場から回遊していきます。いきなり現れる石垣群に心躍りまくりで、年甲斐もなく感嘆してしまう・・。そもそも石垣ファンというのはこのあたりのツボがみな一緒のようです。弟クンも、のっけからの迫力に足が止まります。(弟クンと2回目の訪城なんですが何度来てもいいものです)ご説明は現地の案内板が簡潔かつ詳しいので転載させていただきました。伊勢北畠氏を継いだ織田(北畠)信雄によって田丸城は大改修されました。ここのところ、ドラマや漫画、映画で出番の多い三介殿(さんすけどの)です。信長の次男にして、よく暗愚だの凡庸だのと評価される信雄ですが・・、そんなことはないと思います。天下人という偉大な父と尺比べするのはちょっと酷ですね。一歩間違えれば滅亡の危機の中、織田の家名を存続させた功績者だと評価。この石垣の重なり具合、なんとも絶妙でして。ここの石垣と大樹には精霊が宿っているような気がしてなりません。本丸と北の丸との繋ぎ目の、くびれた凹部が面白い箇所です。こちらは本丸と二の丸との間の空堀。橋も石垣で固められています。入口がハノ字に開口する天守台。ユニークな入り口ですが、後世に改変を受けているようです。しかし、入口手前に突き出た桝形の遺構、これはかつての形状を留めています。小さいながらも三層の天守閣があったそうで、想像すると楽しいですね。 穴蔵式の天守台からして犬山城天守とにていたのでしょうか。内部に備え付けられた小階段も、何にどう使われたのか興味深々です。程よい高さの石垣が桜とともに整然と続く・・、美しい・・。里の眺めものんびり。数ヶ所の崩落もみられます。石垣の断面が見られのですが・・せつない。小さめの石で積み上げた石垣と土部との絡み合いが趣あります。庭石にでも使えそうな結構いい石使ってます!北の丸の下には富士見門が移築されています。払い下げられた田丸城の城門や蔵などは、あちこちで見られるようです。また機会があったらそれらの移築建造物も是非見てみたいと思いました。より一層田丸城の雰囲気が味わえると思います。穏やかな水面の外堀にも当時の雰囲気が残ります。この城は以前、父と母、自分の家族と弟クンファミリー11人で訪れた思い出の場所です。ふと振り返ると、そこかしこで大はしゃぎしていた子供たちが思い出されます。いや、子供達以上にはしゃいでいたのは我々のほうであったかも(笑)。最後に弟クンと感動した箇所を紹介したいと思います。石垣の隅部で城を守っているようなヘラクレスオオカブトムシ(笑)。素朴な算木積みの見事さもさることながら、桜に負けじと色ずく葉。ここでもやはり精霊が宿っているような生命力溢れた気配を感じました。感じ入る二人、しばらく立ち尽くして仰ぎ見る時がありました。 close

伊勢 田丸城  桜と石垣と精霊木に囲まれて
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 伊勢の城めぐり
投稿日時 2019-04-12 00:40:01

「伊勢 田丸城  桜と石垣と精霊木に囲まれて」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;