再び松本城にゆく  其の壱:本丸跡から内堀沿いへの詳細

再び松本城にゆく  其の壱:本丸跡から内堀沿いへ
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 再び松本城にゆく  其の壱:本丸跡から内堀沿いへ
概要

長野県松本市にあります国宝松本城址です。2回目の訪城となる今回は前回できなかった内濠沿いの散策を中心に進めたいと思います。駅からの道中広場に説明板を発見しました。前回はなかったと思われる西外堀復元事業の説明板です。お久しぶりの松本城天守です。相変わらずのカッコいい天守です。少しづ…… more つ角度を変えながら天守を楽しませてもらいます。埋橋も見えます。今回のおススメショットはこちら。天守西側にきました。本丸からでは天守真裏になる箇所です。天守の後ろ姿も渋いです。埋橋が見えてきました。埋橋は60年前、昭和の大修理にあわせて、当時の松本市議会の提案により、観光振興・景観向上の目的で設置された橋であり、江戸時代や市の設定する幕末・維新期から存在するものではありません。 現在は渡ることはできないようです。平成23年6月30日に発生した松本地震の際に、埋橋を渡った先にある埋門の石垣が被害を受け、崩落の危険性が生じたことから通行止めとなっています。その後、回遊性の観点からの地元要望もあり、天守への入場は黒門で一本化することとなり、今でも通行止めとなったままになっています。一方で、市民と観光客からすると、60年間架けられている馴染み深いものとなっており、松本地震が発生する前までは通ることが出来ていたため、その開通を望む声をよくお聞きします。ここにも石碑がありました。ここからは、内堀沿いを北西方面から北東方面へ歩きます。松本城は、三重の水堀に囲まれており、内側から「内堀」、「外堀」、「総堀」と呼んでいます。内堀に囲まれた中が「本丸」、外堀に囲まれた中が「二の丸」、外堀と総堀の間が「三の丸」です。内堀石垣です。進んで行くと橋が見えてきました。裏門土橋です。本丸裏門跡です。ここからも出入りはできないようです。土橋からの眺めです。門付近の石垣です。少し進んだ先からの土橋です。こちらは本丸と二ノ丸の境の堀になります。本丸の北側では内堀が外堀と接続していて外堀と一体化しています。ここから先は外堀になります。二ノ丸方面に目を向けると橋が見えます。二ノ丸裏御門橋です。この橋を渡ると二ノ丸跡に行くことができます。橋からの景色です。二ノ丸跡に入ります。二ノ丸跡です。当時はここに二ノ丸御殿がありました。現在地はここになります。次回は外堀沿いの続きからスタートします。【其の弐に続く】訪問日:2019年2月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村  close

再び松本城にゆく  其の壱:本丸跡から内堀沿いへ
サイト名 廃城にゆく
タグ 長野県にゆく
投稿日時 2019-04-05 15:40:02

「再び松本城にゆく  其の壱:本丸跡から内堀沿いへ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;