第693号簗瀬城の詳細

第693号簗瀬城
城 新 聞
ページの情報
記事タイトル 第693号簗瀬城
概要

 築城年代は定かではありませんが、1190年あたりの鎌倉時代初期、簗瀬氏によって築かれたとされています。 観音寺城から北東に7kmほど先の愛知川沿いに位置した平城で、縄張りについても定かではありませんが、城跡にコの字になった竹藪の中に土塁が残っていることと、川…… more と用水路があることから土塁と水堀に囲まれた四方形のものだったと推測します。「大乗院寺社雑事記」という古文書によると1469年、京極方の守護代、多賀高忠が簗瀬城を攻撃し、落城したと記されています。なお、この時点での城主は簗瀬氏であったとされ、落城後の京極方の武将が城主となったと考えられます。 1491年、近江守護代、安富元家は被官であった若槻元隆をこの地の代官職に補任。この時、簗瀬城に入城したとされてます。翌年に六角高頼は足利義材の六角氏征伐に参陣中の安富元家を攻撃。後に簗瀬河原の戦い呼ばれたこの戦いで幕府方の織田敏定と赤松政則らの奮戦し、簗瀬兄弟以下数百人が討ち死し、六角高頼方は完敗しています。しかし、若槻氏は1492年安富氏が守護代を辞任したために帰洛してしまっており、時期は不明ですが、以降、簗瀬氏が城主として復したようです。 1570年、菩提寺の戦いにおいて簗瀬美作守が窮地に陥った六角承禎を救うなど六角方として最後まで抗戦したと伝えられています。しかし、六角氏没落後の簗瀬氏に関しての記録はなくなることから同様に没落し、簗瀬城も廃城になったと思われます。 現在、城跡は民家の敷地となっており、通路側から竹林の中に一部土塁、堀跡が見えました。城址碑は東側の住宅の一角にあり、なお、この辺りは近江商人発祥の地とされ、五個荘近江商人屋敷(藤井彦四郎邸)と史跡があります。【近隣の高校】滋賀県立能登川高等学校 全日制課程、昼間定時制過程、夜間定時制過程の3課程を有する総合単位制の普通科高等学校です。部活動では、県内唯一ボクシング部があり、さらには滋賀県内の大学には1校もボクシング部がないそうです。 2018年、周年事業として、ドローンを使い、学校のホームページなどに空撮動画や写真を使用されることになり、その様子はYouTubeでも確認できます。また、創立50周年記念には地元の猪子山にちなんだイメージキャラクター「いのっち」を生徒が考案し、現在もホームページに掲載されています。 close

第693号簗瀬城
サイト名 城 新 聞
タグ
投稿日時 2019-03-27 01:20:02

「第693号簗瀬城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;