第318回:石垣山城(小田原征伐における一夜城の伝説が残る)の詳細

第318回:石垣山城(小田原征伐における一夜城の伝説が残る)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第318回:石垣山城(小田原征伐における一夜城の伝説が残る)
概要

訪問日:2017年3月石垣山城は神奈川県小田原市にあったお城です。国史跡に指定され続日本100名城にも選ばれているこの城は石垣山一夜城,太閤一夜城とも言われ,1590年 豊臣秀吉による小田原征伐における一夜城の伝説で知られる城です。北条氏の籠る小田原城を囲んだ秀吉は小田原城を見下…… more ろす位置にあり元々北条氏の砦であった笠懸山城を総石垣造りの織豊系城郭へと築き直しました。陣城としてはこの大規模で豪快な石垣造りの城塞をわずか80日程で築き上げたと伝わります。築城の間は小田原城より見えないようにしておき,一気に周囲の木々を伐採したことから北条方には一夜で城が出来上がったと感じたというのが一夜城の由来です。真偽のほどは怪しいのですが秀吉らしいエピソードです・小田原城開城の跡の昨日詳細については不明でありますが一定期間は拠点として残ったとも考えられます。  ●現在は石垣山一夜城歴史公園として整備されており入口の正面に駐車場も完備されています。●正面の登城口。一般的にはこちらが大手筋と言われます。現地に会った案内板を見ると随所に石垣が残り,入口から本丸までに何度も折れ曲りながら登っていく様子がわかります。   &nb●案内板のある場所から石がゴロゴロと転がった大手道が伸びています。●まずは案内板の右方(東側)にある通称 東曲輪。ここはあまり特徴の無い削平地です。  ●元に戻って大手道を進みますと,南曲輪の手前で大きく左に屈曲します。●南曲輪の様子。  ●南曲輪をかすめた大手道は右に屈曲し大手門跡となります。●大手門跡を上から見ると左から来た城道が奥の南曲輪をかすめて上がって来る様子が良くわかります。  ●西曲輪虎口。櫓台でしょうか左側に土塁が迫り出し進路を制限しています。●西曲輪の様子。かなり広い曲輪です。  ●西曲輪の北面にある石垣は本丸や天守台等の下の石垣ということになります。●本丸虎口も右に屈曲しながら侵入する構造です。  ●相当な面積を持つ本丸。礎石なども残っています。●石垣が崩れ小山の様になっていますが本丸にある天守台跡です。  ●本丸展望台よりの眺望。相模湾や小田原の街並みが一望できます。●拡大すると小田原城もしっかり写っています。秀吉の気分になってみましょう。  ●こちらが本丸もう一つの虎口である北虎口です。コの字型に屈曲する枡形虎口で,左手前から入り左奥に侵入します。●本丸北虎口の先には広大な二の丸が広がります。馬屋曲輪とも言われています。  ●二の丸からは本丸北面の石垣を見る子が出来ます。●石垣の近影。  ●二の丸の北側には明確な櫓台跡が残っています。井戸曲輪に下りる道の横にあります。●櫓台の裏側に井戸曲輪に向かいます。  ●これは凄い。最大の見所である井戸曲輪。沢のような地形を膨大な石垣でせき止めて造られています。●”淀君化粧井戸”や”さざゑの井戸”とも呼ばれているそうです。築城に携わった穴太衆による野面積みの石垣を観察するにも最適な場所です。  ●井戸曲輪に下りる途中のこの道が北曲輪(三の丸)へ続いているようなのですが立入禁止でした。●入口に戻ってきて,石垣の残存状況が良い南曲輪の外側にやって来ました。  ●ここも隠れた見所では無いかと思います。●南曲輪や西曲輪の南側は大堀切を隔てて出丸がありました。向こうに見える小高い部分が出丸なのですが,整備はされていないようです。手前の道路等があるスペースが大堀切跡ということになります。関東の覇者 北条氏を滅亡に追い込んだ歴史的にも名高い城です。秀吉らしい伝説を残すお城ですが,実際に気付かれずにこれだけの城を築くのは不可能ですよね。しかし,陣城でこれだけの城を築いてしまう秀吉の豪快さを感じずにはいられません。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第318回:石垣山城(小田原征伐における一夜城の伝説が残る)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 神奈川県の城郭
投稿日時 2019-03-18 07:00:02

「第318回:石垣山城(小田原征伐における一夜城の伝説が残る)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;