駿河 駿府城  静岡マラソン本会場と天守台発掘調査の詳細

駿河 駿府城  静岡マラソン本会場と天守台発掘調査
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 駿河 駿府城  静岡マラソン本会場と天守台発掘調査
概要

駿河 駿府城 (静岡県静岡市葵区城内町・駿府城公園)【静岡マラソン2019と迎えてくれた駿河の城・覚書その③】静岡マラソンにて見学することができた駿河の諸城の覚書・3回目です。時間の許す限りできるだけたくさんの城を見学したかったので内容は座興ささやか。マラソンも城も 「適当に・懸…… more 命に・楽しく」 を主義としています。今回の駿府城訪問は実は初めての訪城です。まさかマラソン大会の主会場、という縁で来城できるとは思っていませんでした。大会前日の下見と参加賞の引き換えも兼ねて、ちょいと散策してみました。駿府城の正面入り口・大手御門が見えてきてドキドキしてきます。東御門の巽櫓。二の丸南東の隅櫓で有名ですね。二重三階の矩折(かなおり)構造、いわゆるL字型平面形。(マラソン大会当日はちょうどこの巽櫓の前のブロックに並びました)美しく格式高い、均整のとれた二の丸東御門から入城しました。マラソン大会前日とあって今日はまだまだゆっくりと見学できそうです。「美しいな・・」ここではしばらく足を止めて見入ってしまいました。内部も見学可能、駿府城の絵図や復元資料、駿府城天守の復元模型もありました。(内部写真掲載は控えさせていただきますが、とても良かったです)東御門は駿府城の主要な出入口で、大きな桝形門となっています。東御門は寛永12年(1635)に天守閣、御殿、巽櫓などと共に焼失しました。復元工事は、この寛永年間の再建時の姿を目指し、平成8年3月に復元されました。この門は、東御門橋と高麗門、櫓門、南・西の多聞櫓で構成される桝形門です。   「駿府公園」から「駿府城公園」に名称変更になりました。本丸内部ではマラソン大会の準備に向けて業者さんたちが懸命に準備してました。またスタッフさんたちもテントや案内所の設営に余念なしです。前日からの、こういったたくさんのスタッフさんたちの姿を見ると本当に感謝したいです。本丸内堀です。駿府城の三重堀の最も内部の堀で、部分的に残っています。本丸堀と二ノ丸堀をつなぐ水路は水位調節の役割も果たしていました。北御門は石垣による桝形の空間を通り、二ノ丸内部へと至ります。駿府城本丸の石碑と「御隠居」・徳川家康公の銅像。「駿府のご隠居」は、すっげぇ遠くを見据えていてちょっと近寄りがたいものがあります。当日は駿府城・天守台発掘調査の現場説明会も開催されていたので行ってきました。駿府城では平成28年度から31年度の4年をかけて天守台全体の発掘調査を行っています。今回は家康公の天守台東側と新たに発見された豊臣時代の天守台の見学です。豊臣時代というと、秀吉が中村一氏に命じて築かせたものだと考えられています。中村一氏時代と思われる天守台。豊臣天守台は家康天守台の内側から発見されました。南北約37m×東西33mの天守台は同時代では最大級の大きさです。発見された石垣の近くからは金箔瓦も見つかったそうです。こちらは家康天守台の北東側で見学ができました。この駿府城の地は元々、今川氏の府中館があった所でもあります。駿府城は、時代ごとにほぼ同じ位置に3回築かれている、ということになります。 今川氏の駿府城はその有無を確認するため今後の発掘予定に組み込まれています。大御所・徳川家康の居城にふさわしい巨大な天守台。(皆さん、スゴイ熱心な方々ばかりでした)この天守台上には五重(または六重)七階の天守が築かれていました。城下の南から仰ぎみるその様は名峰・富士山と並び立って見えた、と伝わっています。きっととてつもなく壮麗な姿だったのでしょうね。シメは復元された坤櫓(ひつじざるやぐら)を見ながらこの美しい城郭を起点に明日の静岡マラソンは開催されます。・・と思っただけで、なんかやる気満々になって燃えてきました。百名城スタンプを押して、次の蒲原城へと向かうのでした。Ⓖは駿府城公園の中心部・徳川家康公の銅像あたりを示します。駐車場は最寄りの有料パーキングを利用します。 close

駿河 駿府城  静岡マラソン本会場と天守台発掘調査
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 駿河の城めぐり
投稿日時 2019-03-17 19:20:02

「駿河 駿府城  静岡マラソン本会場と天守台発掘調査」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;