駿河 持舟城  武田軍、念願の水軍拠点の詳細

駿河 持舟城  武田軍、念願の水軍拠点
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 駿河 持舟城  武田軍、念願の水軍拠点
概要

駿河 持舟城(用宗城) (静岡県静岡市駿河区用宗城山町・城山)【静岡マラソン2019と迎えてくれた駿河の城・覚書その②】静岡マラソンにて見学することができた駿河の諸城の覚書・2回目です。時間の許す限りできるだけたくさんの城を見学したかったので内容はご愛嬌。マラソンも城も 「適当に…… more ・懸命に・楽しく」 をモットーとしています。持舟城は小坂川が駿河湾にそぞく河口手前の城山に築かれています。城山中腹まで車で行くことができます。(まるで曲輪のような駐車場でした)城山の真下を東海道新幹線が突き切っています。眼下には東名高速道路・国道150号線・東海新幹線・JR東海道本線が通っています。静かな本丸とは対照的に下界は車と電車の往来が盛んでした。上の写真の右側に見える突き出た尾根は出曲輪の浅間山砦です。本丸からは駿河湾から静岡市街が一望できました。かつては古びた廃寺があったようですが、きれいに解体、撤去されていました。テーブルとチェア。すっかり憩いの場です。いつしか用宗城(もちむねじょう)から持舟城(もちふねじょう)と呼ばれるように。向井水軍は充分な活躍の場に恵まれませんでした。徳川軍と武田軍との間での争奪戦が激しかったことが窺えました。農道の登り口にの公民館前には、城山列士供養塔と持舟城由来略誌があります。持舟城を徳川家康が攻撃した際に戦死した城将、向井正重らを供養するものです。今日は残念ながら富士山が見えません(´・_・`)武田氏が喉から手が出るほど欲しがった広い海洋と港。その港に向かって立つ石碑、イイっすね!聴いていたウォークマンの曲がまさに、GLAYの『出逢ってしまった2人』。思わず一時停止を押す。本丸の西、大堀切はなかなかの鋭さが感じられました。他の曲輪は現在、みかん畑になっているようです。立ち入りは控えねばなりませんが、これだけ見学できればもう充分でしたので下山します。手軽に登れて、水軍拠点に想いを馳せることができた持舟城でした。Ⓢは浅間神社から上がる農道沿いの城見学用駐車場です。Ⓖは持舟城本丸。 close

駿河 持舟城  武田軍、念願の水軍拠点
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 駿河の城めぐり
投稿日時 2019-03-07 01:20:03

「駿河 持舟城  武田軍、念願の水軍拠点」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;