明石城(兵庫県)の詳細

明石城(兵庫県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 明石城(兵庫県)
概要

【明石城】あかしじょう 【別名】喜春城・錦江城 【構造】平山城 【築城者】小笠原忠真 【築城年代】1619年(元和5年) 【指定史跡】国指定史跡 国重要文化財 【場所】明石市明石公園1-27 地図 【スタンプ設置場所】明石公園サービスセンター受付窓口 【城郭検定】出題あり 元和…… more 3年に松本城主だった小笠原氏が明石に入封しました。 徳川秀忠の命により一国一城令により廃城となった周囲の城から用材を用いて 大阪の防衛のために新しく明石に城を築城したのが明石城です。 しかし、本丸には大きな天守台が築かれるも、天守が建てられることはありませんでした。 駐車場 ここに着いた時にはもう日が暮れる寸前で急いで散策! ちなみに、写真は最後に撮ったので日没後です。 before 木の伐採前の様子(4年前)です。 after そして、今回今年で築城400年を迎えたことで樹木の伐採や剪定をしたということで 一目見てみようと急遽寄り道しました。 4年前と比較するとこんな感じです。上の写真とほぼ同じ位置からの撮影です。 石垣がまる見えになっているのがわかります。 伐採された木が置いてありました。 正面の高石垣が天守台です。 天守台高石垣 明るい時にもう一度見たかったなあ。 とても立派な天守台の石垣です。 4年前は青々とした木々が写り込んでいます。 下から見上げた坤櫓。 現在残る二つの櫓の他に当時は乾櫓と艮櫓もあり、本丸の櫓は全部で4基ありました。 切って間もない木はまだ道の端に寄せてありました。 ここに来るまでの間に稲荷曲輪を抜けて来たのですが、写真はすべてピンボケ。 やっぱり夕方から夜にかけての撮影は苦手です。 本丸虎口 本丸の虎口は東西各1ヶ所にあり、ここは西側の虎口です。 天守台 天守台は熊本城天守と同規模だそうです。 ここまで来たらもう暗いです(>_ close

明石城(兵庫県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城
投稿日時 2019-03-06 15:20:04

「明石城(兵庫県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;