駿河 丸子城  の詳細

駿河 丸子城 
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 駿河 丸子城 
概要

駿河 丸子城 (静岡県静岡市駿河区丸子大鈩)【静岡マラソン2019と迎えてくれた駿河の城・覚書その①】今回からは静岡マラソンにて見学することができた駿河の諸城の覚書です。時間の許す限りできるだけたくさんの城を見学したかったので内容は期待しないでください(笑)。いつもながらのことで…… more すが、マラソンも城も 「適当に・懸命に・楽しく」 がモットーですんで・・。さて、マラソン前日の山城に登り過ぎは、脚にとっての思いやりに著しく欠けるものです。何回かの過ちを犯し、ようやく学習した自分、走る前日の山城は2つまでにしようと決意。それも午前中の早いうちに限る、というのが、『-久太郎城郭憲法-』 に基ずくものです。(・・なにそれ・・)そんな意味不明な制約の中、先ず登ったのが全国にその名が轟く丸子城です。周囲を土塁に囲まれた丸子城主郭部。土塁を周回させた「千畳敷」と呼ばれるひろ~い主郭です。丸子城は南西の最高所を主郭とし、北東方面に曲輪が連なります。主郭部周辺北西側に設けられた巨大なの横堀が深く明瞭に残っっています。横矢を掛ける折れや出丸、馬出しなど見所満載の中世城郭の百貨店です。(どこかで聞いたような表現ですね)土塁は現在でも2m弱くらいの高さがあります。北東には枡形虎口、西には食い違い虎口、東には平入の虎口、と三所三様。それぞれがどうしてこのような虎口になったのかは遺構の連動状況を確認して納得。まさに虎口ノウハウのオンパレードです。曲輪間は大きな堀切で仕切られています。主郭部西側外周をとりまく横堀と土塁は『圧巻』、としか言いようなし。まさに今回、この遺構を見たいがために来たようなものです。延々とつながるこの横堀と土塁は圧倒的な土木普請量でした。自分は興奮して何度も堀底に降りては土塁に上がるループを繰り返してしまいました。これは登り堀を堀底から見た所です。同じような写真ばかりですみません。・・凄くて・・。クランク状に折れた土塁の外側には竪堀も隠されています。南西部の竪堀は麓近くまで一直線に落とされた長大な大竪堀。100m以上あります!南西側に設けられたこの大竪堀は丸馬出しとセットになっています。敵の侵入を防ぎつつ、横槍出撃が可能となる攻撃性の強い遺構です。武田氏系の機能的な虎口機能が感じられます。城の東を仕切るL字型の大堀切と土橋は城中で最も深い堀でした。三日月堀はなかなか写真表現が難しい・・。東側登城口にある水野茂氏作図の縄張り図が解りやすいです。現在見られる遺構の丸子城は永禄年間(1558~1570)に武田信玄の駿河侵攻時以降の姿です。山県昌景を丸子城に布陣させ西側からの防御にあたらせました。 駿河国を手中に収めた後は諸賀兵部大輔や関甚五兵衛、後には屋代勝永を城番として置きました。丸子城はとにかく目にする遺構全てが巨大で度肝抜かれっぱなしでした。遺構のパーツの一つ一つが絶妙に機能連動しており、素晴らしい構造が見られました。朝っぱらからちょっと刺激が強すぎて予定以上に脚に負担をかけてしまいました。(結局そうなる)駿河・丸子城、噂に違わぬ中世山城の百貨店でした。(また言ってる)Ⓖは丸子城本丸です。登り口は2カ所あります。東側からなら駿府匠宿より、西側からなら誓願寺よりそれぞれ登山道があります。どちらからでもほぼ同じ時間です。自分は行きと帰りでそれぞれの道を利用しました。 close

駿河 丸子城 
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 駿河の城めぐり
投稿日時 2019-03-05 01:00:01

「駿河 丸子城  」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;