第313回:広城(両畠山氏の騒乱の地となった紀伊守護の城)の詳細

第313回:広城(両畠山氏の騒乱の地となった紀伊守護の城)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第313回:広城(両畠山氏の騒乱の地となった紀伊守護の城)
概要

訪問日:2017年2月広城は和歌山県有田郡広川町にあったお城です。15世紀中盤の長禄・寛正年間に畠山政長が紀伊国守護所を大野から広に移したとされます。守護所とあったとされる養源寺から1kmの広城は守護所を守る詰め城であり重要拠点として機能しました。また,後に応仁の乱へ発展する要因…… more として知られる畠山義就(はたけやまよしひろ)と畠山政長 両陣営による畠山氏の内紛の舞台となり,1467年には争奪戦が繰り広げられました。政長の息子の畠山尚順(はたけやまひさのぶ)の時代に林堂山樹(はやしどうさんじゅ)に命じ広城にて支配強化を狙いましたが,1520年 反対勢力によって林堂山樹は広城で殺害されました。この後に軍事拠点はより強固な鳥屋城に移されたとされます。広城は東城と西城という二つのピークを持つ一城別郭の城です。  ●標高136mの高城山に築かれた広城ですが,みかん畑等の果樹園に向かう作業道が付いています。軽トラなら問題無く上がれるでしょうが,普通車では厳しいですし,上にたどり着いても駐車スペースの問題があり作業される方の邪魔にもなります。仕方がないので車は下に置くのが賢明かと思います。●作業道を徒歩で登っていきますと,時節柄 梅が満開でした。  ●登っていく途中で見える東城の遠景。●作業道は西城の上まで続いているのですが,みかん畑により開墾され遺構を確認することが困難です。周辺を探せば遺構はあるようなのですが,他人の畑ということもあり無作為に入っていくこともできません。  ●みかん畑となってしまった西城のピーク部。切岸の名残と言えるでしょう。●西城の東側には東城方面への城道があり堀切があったようですが,やはり作業道の整備により消滅しています。しかしながら,下を見下ろすと続いていたであろう竪堀を確認することが出来ました。  ●作業道の終点から右手(東側)にもみかん畑が広がりどのように東城にアクセスしたら良いかわかりません。●作業している方に聞いたところみかん畑の北に開く出口がありました。  ●東城へのアクセス部の大部分がみかん畑に占拠されている状態なのですが,フェンスの外側の僅かなスペースを東に向かうと到達することが出来ます。●これは腰曲輪から開く虎口です。  ●腰曲輪に残る土塁。●腰曲輪の北側上方にある曲輪の切岸です。  ●上段の曲輪に上ってきました。上の曲輪は堀切で大きく東西に分割されており,これは西側の曲輪です。●曲輪の北面に掘られた竪堀です。  ●竪堀の始点あたり良く残ってます。●西曲輪と東曲輪を分ける堀切に向かう張出し,櫓があったのかもしれません。  ●西曲輪と東曲輪の間の堀切です。●堀切の南側は鉤状に屈曲しているのがこの城の特徴でもあります。  ●堀切の南端は竪堀となって落ちていきます。●東曲輪には幅広な土塁が築かれています。  ●これは石積みの残欠でしょうか。●東城から南東に伸びる尾根には大規模な堀切が二本残っています。  ●堀切から見る切岸。●こちらは二本目 外側の堀切です。守護所を守備する城であっただけに紀伊の中世史においては重要拠点でしたし、知名度の高い両畠山氏の関わった歴史的にも見所はあるのです。惜しむらくは近代の開墾で西城は探索不能,遺構が良く残る東城へのアクセスも良く調べていかないと困難であることでしょうか。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへにほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第313回:広城(両畠山氏の騒乱の地となった紀伊守護の城)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 和歌山県の城郭
投稿日時 2019-02-10 01:40:02

「第313回:広城(両畠山氏の騒乱の地となった紀伊守護の城)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;