第221回:脇城(城外で長宗我部軍が三好軍に大勝した)の詳細

第221回:脇城(城外で長宗我部軍が三好軍に大勝した)
こにるのお城訪問記
ページの情報
記事タイトル 第221回:脇城(城外で長宗我部軍が三好軍に大勝した)
概要

訪問日:2016年1月脇城(わきじょう)は徳島県美馬市にあったお城です。16世紀の前半に三好長慶により築城されたと言われ,西隣の岩倉城とともに阿波国西部の重要拠点でした。1579年に長宗我部元親が四国平定のため攻め寄せた時の三好方の城主は武田信顕(たけだのぶあき)でした。武田信顕…… more は調略により長宗我部方に寝返り,脇城下におびき寄せられた十河存保(そごうながやす)等の三好軍は大敗を喫し,川島城の川島惟忠もこの時に戦死しています。(脇城外の戦い)。脇城を支配下に置いた元親は長宗我部親吉を城主としますが,羽柴秀吉の四国征伐により羽柴秀次軍に降伏。阿波国に蜂須賀家政が入った後は徳島城の重要な支城である阿波九城として機能し,筆頭家老である稲田植元が城代となりました。1638年 一国一城令により廃城となりました。脇城の城下町はうだつの街並みとして知られています。  【左】麓から見た脇城ですが,舌状台地の先端に築かれており,突端が主郭となっていますので,丁度この先端部分に主郭があるはずです。【右】車で上がってきましたが,赤矢印の方向が麓の秋葉神社の横に下りる道で最短経路ですが,随分と道幅も狭く悪路のようです。私は徳島自動車の背後まで回り込み青矢印からアクセスしました。この場所はとっくに城域に侵入しておりⅡ郭とⅢ郭の境目付近になります。  【左】車を停めている場所からⅡ郭とⅢ郭を区切る先に堀が伸びていたようです。【右】こちらから見ると,草が生い茂っている部分は窪んでおり何となく堀であった形跡がわかります。  【左】車を停めた位置から道を挟んで逆側を見ると竪堀として落ち込んでいっているようです。【右】この城はそれなりの拠点であったはずなのですが,丁寧な案内板がありません。一応,場所を特定する小さな案内があり,進むとⅡ郭の横を抜けて主郭に辿り着きます。  【左】Ⅱ郭横の道を進んでいきますが,曲輪内は薮であります。【右】畑地でしょうか?少しだけ曲輪の薮が途切れます。  【左】道沿いに水が湧き出ているのか,小さな池がありました。【右】これがⅡ郭と主郭を隔てる大規模な堀切。中央が土橋のようになっていますが,元の遺構ではないかもしれません。  【左】主郭の虎口といってよいのか,発掘調査が進んでいないことと,後世の改変のためこのアクセスで良いのかは不明です。そして主郭の上は荒れ放題の薮です。【右】主郭の北東側から先程の大堀切を覗き込みますと,土橋の様なものが見えています。こちらの方が中世城郭遺構っぽいような気もします。  【左】主郭の東辺から北辺には明確に土塁を確認することが出来ます。【右】主郭の北側には横堀のような地形もあります。  【左】主郭の薮の中に突如として現れる井戸。。危険!【右】車を置いた分岐地点より徳島自動車側には民家やソーラーパネル等がある広大な平地がありますが,ここがⅢ郭ですね。改変が著しいため明確な遺構は確認できませんでした。  【左】脇城には山麓に平時の居館があったとされ,古絵図と照らし合わせると貞真寺の西側一帯,南は脇人神社あたりまで。堀や土塁で囲われていたようで,現在も町中に流れる水路の一部は堀跡であるそうです。【右】脇町と言えばうだつの街並みとして有名です。重要伝統的建造物群保存地区に指定され観光客も多い城下町です。うだつとは連続した町屋に造られた防火壁のことです。装飾的な意味合いが増えた後は富の象徴となり,「うだつが上がらない」の語源となったとも言われています。大きな地図で表示 お城巡り ブログランキングへ にほんブログ村FC2 Blog Ranking close

第221回:脇城(城外で長宗我部軍が三好軍に大勝した)
サイト名 こにるのお城訪問記
タグ 徳島県の城郭
投稿日時 2017-02-13 04:18:02

「第221回:脇城(城外で長宗我部軍が三好軍に大勝した)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;