遠江 尾奈城  猪鼻湖と浜名湖を同時監視できた城の詳細

遠江 尾奈城  猪鼻湖と浜名湖を同時監視できた城
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 遠江 尾奈城  猪鼻湖と浜名湖を同時監視できた城
概要

遠江 尾奈城 (尾奈砦・本城山城) (静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈・本城山)年末になると奥方のご実家に帰省して2日程滞在いたしております。その間のお楽しみはお餅つきのお手伝いと近所の城めぐりでして・・。しっかりとお手伝いをしたら、しっかりと城に浸りに行くのが恒例でして・・。親戚…… more の方々:「今日はどこまで行くんだい?」自分:「今日は〇〇の××城まで行ってこようと思ってるんです」親戚の方々:「へぇ~、○○なんかに城址なんてあるの??」親戚の方々一同:「帰ったらどんなんだったか聞かせてよ」・・てな感じで夜の宴会はその報告がネタになります。皆さん酒の肴に?一所懸命聞いてくれるのでこちらも熱が入ってしまいます。そこにはやはり郷土愛という特別な想いを感じるのです。今回訪問した城は静岡県の旧三ケ日町と湖西市境に位置する尾奈城です。浜名湖と猪鼻湖が繋がる瀬戸の本城山山上に構えられました。山上から見て南が浜名湖面、北が猪鼻湖面という風光明媚な場所です。標高はさほどでもない山ですが登山口が藪に覆われてわからないのが難点です。一昔前には山上に展望台もあり、遊歩道もあったのですが・・。勿体ないことです。いきなり本丸に到着写真ですみません。頂上の本丸は広い楕円形を呈しており、よくならされています。ほぼ単郭の主郭部ですが、南から南東にかけて帯郭が点在しています。木々が茂っていなければ周囲の湖が一面に展開しているのでしょう。(ちと残念)尾奈砦・本城山城遺跡の説明版。・・すでに説明版自体が遺跡と化しているようです。古代文字を判読するようなレベルですので、以前訪問した際の要約メモの出番です。(その時はなんとか読めてました)この尾奈砦は、摩訶耶の千頭峯城の南方重要な拠点でした。敵監視のために築かれたもので、規模は狭小ながら、本城山(標高135.4km)の山頂に東西70m南北40mの削平塁段とその西方に幅5mの二重の堀が並列しています。浜名湖を距て南方の眺望は極めて良く、千頭峯城南朝方の東海方面監視の役の城として、また湖西方面より湖北に侵入しようとする敵を抑制する拠点として極めて重要な砦であった。明治初期に砦の石垣は解体されたようです。(大体こんな内容のことが書かれてました)本丸東側に居並ぶ石積。東側の登り口に向けて後付けしたような列石。解体された、と記されていますが、敢えてこの場所にあるのは怪しい・・。当時のものかどうかは疑う必要があると考えられます。とは言っても土留め役割は果たしている訳で判断は難しい・・西の尾根筋にみられる堀切からの竪堀。並列二重竪堀間の様子です。写真ではお伝えでないほどの幅広の土橋です。広い土橋の両脇には巨大な竪堀が落とされています。特に北側に向かって落ちる竪堀は二条あり、並列畝竪堀となっています。堀の途中に継ぎ目を入れたような「段竪堀」を呈する非常に珍しい遺構です。↓また本丸の南東には堀底からつながる折れのかかった虎口が確認できます。西側に続く広い平地は地山で普請した様子が全くありませんので、駐屯地とも想像できます。じっくり観察すると小規模ながらテクニカルポイントがあり、充分見応えがあります。南北朝期の遺構から下って戦国期にも部分的に改修された可能性も感じます。浜名湖周辺の城郭は今川・徳川両氏による城郭再構築もあったようですから。「本城山」、と言われるように一支城から主城としての役割を担った時期もあったのでしょう。遠江八景・瀬戸夜雨(せとのやう)もすぐ麓にあります。猪鼻湖と浜名湖がつながる瀬戸の名勝です。突き出た岩の上に祀られた社まで歩いて行けます。ご訪問の際はご一緒に散策できますよ。登山口が非常にわかりずらいのが難点です。自分は遺構確認のため瀬戸トンネルの真上に階段で登り、尾根沿いに直登しました。(Ⓢ地点)途中に広い散策道に出ましたが南北どちらに行っても途中で藪と化し、消えかかっています。なんとか山頂部(Ⓖ地点)に辿り着こうという気合も時には必要かと。公におススメできる駐車場はありません。 close

遠江 尾奈城  猪鼻湖と浜名湖を同時監視できた城
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 遠江の城めぐり
投稿日時 2019-02-05 01:00:01

「遠江 尾奈城  猪鼻湖と浜名湖を同時監視できた城」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;