丹波 周山城  光秀公築城の周山城をトレランの詳細

丹波 周山城  光秀公築城の周山城をトレラン
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 丹波 周山城  光秀公築城の周山城をトレラン
概要

丹波 周山城 (京都府京都市右京区京北周山町・城山)丹波八木城、園部城、丹波亀山城を見学した後、京都中心部に戻ります。それぞれの城跡でそれぞれの感動に出遭い、妙に楽しい帰路ですが。・・でももう一つぐらい山城を回る時間があることに気付いてしまいました。そこでまず一番に頭をよぎったの…… more が今回の周山城。しかし京都市、といっても山深い京北の地です。・・遠いですし、迷いました。・・でもそういえば今日は走ってないし、走れそうもないから、いっそここで・・。そう、腹は決まりました。周山城、トレラン訪問に決定です!賢臣の恐察:「・・殿、進む方角が違うようですが・・」愚殿の声:「・・目的は丹波・周山城にあり!」賢臣の諫言:「・・し、しかし、京にて若殿との約束刻限に間に合いませぬぞ!」愚殿の声:「・・そ、そこは俊敏な足で時短見学ということで・・」賢臣の悲痛:「は?・・、果たして能うのですか??」愚殿の開き直り:「能う、能わす!」賢臣の落胆:「・・でた、いつもの見境いなき突発性症候群よ・・」(少なくとも「賛同いたしかねる」という反抗的キャラはいない・・)「煩悩寺の変」勃発。ということで、頭の中は大河先取り気分に・・。弓削川左岸奥部に築かれた周山城遠景。天正7年(1579)明智光秀は宇津氏の宇津城を攻略します。宇津氏によって横領されていた禁裏御料所を復した功績は朝廷への覚えもよかったようです。その後、周辺の土豪衆を押さえる為、また京と若狭を結ぶ街道の押さえとして周山城を築きます。周山城主には、光秀の従父弟・明智光忠が八上城より来城したようです。光忠は、信頼のおける貴重な一門衆だったことがうかがわれます。光秀は、丹波支配のための居城として丹波・亀山城を築き着々と基盤を固めました。福知山城に明智秀満を、黒井城に斎藤利三を、八上城に並河飛騨守(明智掃部?)。そしてこの周山城に明智光忠を配したのです。国道162号線沿いのJA京北前のバス停に案内板があります。京都トレイルコースとしても整備されています。今回の訪問は半分はトレラン練習ということで(ホントか・・)車は少し距離がありましたが京北町役場隣のウッディ京北さまの駐車場をお借りしました。辺りには目ぼしい駐車場も見当たらないのでここがベターかと思われます。登山道入口にも案内板があってわかりやすい。行く手を遮る倒木がたくさんあるのですが・・。丸太や倒木がごろごろ横たわっていました。走りながらとっさの判断でジャンプパスしたり、潜ってみたり、またいだり・・。なんだかスーパーマリオになった気分で楽しめます。間伐もされているので、コースとしては進みやすいです。東尾根の曲輪に到着、NHKテレビ受信設備があります。足元には小さいながら『周山城』の石碑があって嬉しい(^o^)。麓からここまで走りづめで心臓バクバク!少し脈拍が落ちつくまで小休憩・・、ハァ、ハァ、ハー・・。ふと後ろを振り返ると、こんな景色に癒されました。丹波らしい山々が重なる物音少ない静かな景色でした。息は整い、みるみる汗が引いていき、疲れもとんでいく瞬間です。ここにはまた帰り道でも立ち止まるポイントになりました。さ、頂上まであと少し(多分・・)。頂上手前、最期の急峻な山肌も果敢に走破!。再び心臓バクバク、汗はダラダラ・・。しかしこの心臓の鼓動は未だ目にしていない遺構への高まる期待感からかもしれません。徐々に目に入ってくる石垣片にかえって力がみなぎってくるのであります。虎口を経て、主郭部の東郭には長~い土塁が延びていました。整えられた頂部・広い郭内に到着です。本丸に備えられた簡単な縄張り図面も参考になりました。方形に崩れた様子からして天守台かと思われる。どうやら穴蔵を有する天守台だったようです。また天守台北側には井戸跡も残っていました。それにしても本丸一帯はかなり徹底的に破却された感じを受けました。周囲・角部の土塁は残存状況がいいです。西曲輪方面の虎口。「生き残った」ともいえるキセキの高石垣。・・おそらくこの程度の石垣が本丸周辺から累々と延びていたのでしょう。よくぞ崩されず、また今日まで崩れずにきたものです。魅せてくれますね・・。西曲輪の北側は延々と続く石垣が見所。妙な横移動になっちゃいます。たまりません・・、アップで撮らせてください。確認できる石階段一段一段からでも想像できることが沢山です。北山杉に囲まれる中、静寂に包まれた空間に荒石垣は続きます。そして崩れされた石垣、風化で荒れた部分等にも思いを馳せることができましょう。ここに光秀築城と伝わる周山城の醍醐味を感じました。また、周山城は非常に規模が壮大で、一度の探索ではとても全容はつかめません。今回、自分はトレラン、トレイルランニングということでの登走です。「上り下りと見学時間で1時間」、という無謀な都合もあり、見学できないところが沢山・・。事実、南の尾根曲輪には行けませんでした。また西の離れ出丸には周山城の土の城もあるとの事。「見たかった」という後悔も正直ありました。下りは疾風のように駆け下る。そろそろ帰らないと京都での長男との約束時間に間に合いません。また来れたらいいな、という募る念をのこしながら周山城をあとにしました。次の日、地元で成人式を迎える長男、その迎えついでに山城三昧の呆れ父。どちらもホクホク顔で地元・岐阜へと向かうのでありました。㋹は駐車場をお借りした道の駅ウッディ京北さん。Ⓢは周山城登山口。Ⓖは天守台などの主郭部。徒歩なら50分前後でしょうか。そんな方はいないと思いますが走らば15分で到着します(笑)。 close

丹波 周山城  光秀公築城の周山城をトレラン
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 丹波の城めぐり
投稿日時 2019-01-27 00:40:16

「丹波 周山城  光秀公築城の周山城をトレラン」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;