丹波 亀山城  明智光秀公の丹波攻略拠点を散策の詳細

丹波 亀山城  明智光秀公の丹波攻略拠点を散策
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 丹波 亀山城  明智光秀公の丹波攻略拠点を散策
概要

丹波 亀山城 (京都府亀岡市荒塚町)丹波・八木城と園部城を見学して京都方面に取舵一杯!その足で丹波・亀山城に寄ってみました。郷土の英雄・明智光秀公の夢の址に是非立ち寄りたくて・・。(大河ドラマの予習も兼ねて・・)さて・・、といっても現在の丹波亀山城は新興宗教団体「大本」の宗教施設…… more 内となっています。城の一部は許可をいただいたうえで見学が可能、ということで行ってみました。ちょっとドキドキしましたがそこは亥年の男、プチ勇気で突入してみます。見学にはちょっとした段取りがあるのでご説明しながら・・。(※宗教施設ということで関連施設の画像は極力控えさせていただきます。)①駐車場見学ということであるのなら大本本部の大駐車場に駐車可能(無料)です。京都での観光に慣れていると有料かと思いきや意外に無料でした。(ありがたいことです)行きかう方たちは皆さん礼儀正しく挨拶をされるので、かしこまってしまいます。大本本部の案内図。あくまで「大本本部」としての案内図。誰が見ても頂部一帯は城址だとわかるのですが・・。そこには「本丸」とか「門址」とかいう図示は見当たりません。宗教関連施設名での説明が既に別世界となっているようです。②見学受付正面のみろく会館内の左手受付にて見学の旨を伝えます。(拝観料も無料です)記帳に氏名と住所を記入。目的欄には「城跡見学」の項があり、〇で囲みます。すると事務員さんがご丁寧に亀山城の簡単な説明・案内をして頂きました。館内2階では城に関する絵図や写真なんかも見学できます。内堀の一部であった万祥池。③万祥殿にてお清めのお祓い再度、万祥殿右手の受付で城跡見学の旨を伝えます。すると巫女さんが(神社でいう)オオヌサでお祓いしてくれます。低頭してけがれを払い落としていただく簡単な儀式です。・・「お直りください。」(・・お、終わりましたか??)さ、これで晴れて城跡にパスできます。左側の小さな門から堂々と城跡へ向かうのであります。ちょっとめんどくさいかもしれませんが「郷に入りては郷に従う」ことで。いきなり現れる天守台に心の準備が伴わない・・(^_^;)。よく画像で見かけるお決まりの写真ですが結構迫力あります。積み直しされているようですが、見た目全くわかりませんでした。この石垣の前に立つと、そういったことも些細なことに思えてしまいます。扇の勾配、反りからの上部・直積への勾配が美しい。明らかなる積み直しですが、角部が鋲状になっているのが面白い。画角を変えるとまた違った迫力が増します。ここから先、上部へは「聖域」のため立ち入りはできません。「聖域」・・と言えば・・。車田正美さんの『聖闘士星矢』か池上遼一さんの『サンクチュアリ』以来だろうか・・。(・・所詮、自分の頭の中はその程度なのか)ダメだと言われると見たくなるものですが、・・やはりやめときましょう。足元にはセンサーらしきものも・・、イノシシにも罠を嗅ぎ分ける能力くらいはある。第一、拝見する側としてのマナーは守らなければいけません。これ常識。(ここでは試されている感がある)石蓋された井戸らしきものもありました。明智光秀公築城亀山城跡の石碑は公園の片隅にあります。公園にはブロンズ製の鯱瓦もモニュメントとして飾ってありました。南郷公園一帯には外堀が廻っています。現地では明智光秀公の城下町史跡めぐりも。こちらも大河に向けて準備が整いつつあります。美濃可児、近江坂本、丹波福知山、等、どこでも光秀公は人気です。彼が平定した土地はどこも城下町や交通・産業が発展したとこばかり。敵同士で戦い合った武将ともどことなくお互いフェアな面を感じます。個人的な想像ですが、きっと泰平の世につながる治世を施した証なのではないでしょうか。戦いに戦いを重ねていくのではなく、その先には彼が目指した理想の世界があったのでは。彼が目指した『聖域』への・・。そしてここ丹波亀山城は大いなる決断に踏み切った、彼の運命を分けた地になりました。『聖域』へとつながる階段と折り重なる石垣にサヨナラです。(ありがとう)亀山城の見学できる地域は限られますが、ゆっくり一周することで雰囲気は充分堪能できます。どのような形であれ、このように見学できるのですからとてもありがたいことだと思います。大本の関係者の皆様のご厚意に深く感謝いたします。光秀公の人柄がまた一層偲ばれた丹波亀山城でした。Ⓢは大本本部の大駐車場をお借りいたしました。Ⓖは丹波亀山城の石垣遺構。見学の手順・マナーを遵守しましょう。 close

丹波 亀山城  明智光秀公の丹波攻略拠点を散策
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 丹波の城めぐり
投稿日時 2019-01-22 03:00:01

「丹波 亀山城  明智光秀公の丹波攻略拠点を散策」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;