毒島城(群馬県)の詳細

毒島城(群馬県)
むぎの城さんぽ
ページの情報
記事タイトル 毒島城(群馬県)
概要

【毒島城】ぶすじまじょう 【別名】― 【構造】丘城 【築城者】不明 【築城年代】不明 【指定史跡】市指定史跡 【場所】伊勢崎市赤堀今井町2丁目815 地図 毒島城跡は周囲を水田に囲まれ、平面形は東西約150メートルの円錐台形をしている。 古くは沼の中に孤立した島であったといわれ…… more 、この沼には大蛇が住むという伝承がある。 この城の構造は、上段部に本郭、下段部にそれを囲む腰郭からなっており、 虎口は西南面中央1か所だけである。 周囲の水田は、かつては沼地であったようです。 城主は、毒島勘解由長綱で永禄年中(1558年~1569年)は桐生氏に属し 後に桐生市広沢の「広沢の寄居」に移りました。 大手入口には案内看板があります。 かつては毒島城跡の標柱もあったようですが、見当たりません。 案内看板 案内看板によると、毒島城には次のような伝説があります。 三浦河内守謙庭が毒島城を攻めた際この沼には大蛇が住んでおり、なかなか攻められずにいました。 そこで三浦河内守謙庭は7つの石臼で毒を作り沼に投げ入れたため、 大蛇はいたたまれず西に脱出し、城はたちまち落ちたという。 この時の城主は青木入道で三千騎の軍勢で攻め入られたようです。 兵より手強い大蛇が居たということか、沼に大蛇を放して守っていたのか^^; 大手道 主郭への入口はここ以外にも東西にありますが、 本来の出入り口はここ一ヶ所だけだったようです。 虎口 主郭部分と腰郭部分と二段になっていることがわかります。 主郭 主郭と腰郭の一部は畑になっています。 主郭の右手半分は現在でも畑として使用されているようです。 主郭の部分は結構広いです。 主郭の西側です。 腰郭 堀?と思ったのですが、篠を一部無い状態で堀状に見えただけで 篠を全体的に刈ると腰郭が現れると思われます。 出入口(西側) 西側に付けられた出入口。 一見虎口かと思ったのですが、案内看板によると本来の虎口は 南側の一ヶ所だけなのでここは農地のための後世に造られた出入り口のようです。 土塁 入口の案内看板の縄張り図によると、南側の離れたところに転じてある茂みが 土塁のように思われます。 竣工記念碑 土地改良事業の記念碑である竣工記念碑があります。 この竣工記念碑の所からも腰郭へと登る道が付いています。 城に大蛇説はわりと聞く話ですが、毒との関連性はこの大蛇(毒蛇?)なのか 三浦河内守謙庭が石臼で作った毒なのか、毒の島であることが由来であろうと いうのは想像出来ます。 伝説では大蛇との表現ですが、実は山から調達した「ぶす(トリカブト)」で飲み水などに使う 川に流して毒島城の兵を毒殺してしまったのではないのだろうかなどと妄想してしまいました^^; 名前が先か、伝説が先か定かではありませんが毒々しいイメージとはかけ離れた 現代では長閑な農地の風景の広がる地でした。 平成31年1月19日登城 群馬の古城―歴史散歩してみませんか強者どもが夢の跡 (中・東毛編)山崎 一あかぎ出版 close

毒島城(群馬県)
サイト名 むぎの城さんぽ
タグ 百名城以外の城
投稿日時 2019-01-21 15:20:01

「毒島城(群馬県)」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;