賤ヶ岳城にゆく  其の弐:主郭跡の詳細

賤ヶ岳城にゆく  其の弐:主郭跡
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 賤ヶ岳城にゆく  其の弐:主郭跡
概要

滋賀県長浜市立木之本町にあります賤ヶ岳城址です。二回目の今回は山頂散策よりスタートです。主郭跡より一段低い曲輪跡へ向かいます。ここからの景色です。真ん中の湖は余呉湖です。賤ヶ岳城跡縄張図です。1573年の朝倉氏と織田氏との合戦でも賤ヶ岳城の記録があるらしく、賤ヶ岳の合戦以前にもこ…… more こに砦があったことがわかっています。図によると主郭を中止に北郭と南郭の三つの曲輪があったようです。現在の場所は、横矢枡形跡になります。こちらは地面にに設置されている古い賤ヶ岳合戦の説明です。この場所ではガイドさんが賤ヶ岳合戦の説明をしてくれます。では主郭は向かいます。現在の主郭跡は広場になっています。ここからの景色です。琵琶湖も見えます。こちらは入口付近にあります史跡賤ヶ岳の石碑です。主郭から北郭跡へ進みます。主郭跡北へ向かうと銅像を発見。うなだれている兵士の像です。目はつぶっていますね。。説明板です。この像のタイトルは戦いのあとだそうです。賤ヶ岳合戦にて勝利した秀吉軍の兵士の像になります。合戦後の安堵と虚しさを感じながらも己の宿命と向きあわなければならない気持ちを表現した像だそうです。歴史上の人物ではなく、名もなき兵士に焦点をあてて、像にする発想はすごいですね。主郭跡の先の北郭です。主郭跡より一段低くなっていることがわかります。北郭跡から見る主郭跡です。主郭跡をさらに散策。土塁など当時を偲ばせる遺構らしきものも多数ありました。最後に景色を堪能します。こちらもベストショットが撮れました。帰路につきます。来た道を下ります。ロープウェイ乗り場まで戻ってきました。これで賤ヶ岳城散策は終了です。このあと車で余呉湖まで来ました。駐車場には大きな賤ヶ岳合戦の図もありました。余呉湖です。今は穏やかでキレイな湖ですが、合戦当時はこの湖も赤く染まっていたそうです。ちょっと想像できないですね。帰り道、途中で酔った道の駅になんとお市の方と浅井三姉妹の銅像がありました。説明板です。この近くには小谷城跡もあり、その関係もあるのでしょう。お市の方の像が指す方面の景色です。何を指しているのか筆者にはわかりませんでした。最近設立された銅像のようです。賤ヶ岳城跡は城跡というより、ピクニックなどにも最適な場所でした。特に景色が最高です。余呉湖、琵琶湖、両方をいっぺんに見ることができるのもここの魅力だと思いました。また行きたいと思います。賤ヶ岳城にゆく【完】訪問日:2017年8月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村  close

賤ヶ岳城にゆく  其の弐:主郭跡
サイト名 廃城にゆく
タグ 滋賀県にゆく
投稿日時 2019-01-18 14:40:01

「賤ヶ岳城にゆく  其の弐:主郭跡」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;