冬の兵庫旅 播磨 赤穂城-イ 大手門から本丸への詳細

冬の兵庫旅 播磨 赤穂城-イ 大手門から本丸へ
適当な紀行集
ページの情報
記事タイトル 冬の兵庫旅 播磨 赤穂城-イ 大手門から本丸へ
概要

播磨 赤穂城-イ 大手門から本丸へ編。JR播州赤穂駅から南に向かって歩くこと20分弱で、播磨 赤穂城 大手門にたどり着く。googleマップで見ると、1㎞ぐらい。決して遠くはないが、駅前でもない。駅からお城までは、ほぼ直線なので、迷うことはない。城に近づくにつれて、飲食店やお土産…… more 屋などが見えてくる。有名観光地らしい雰囲気で歩くことができる。播磨 赤穂城 ①せっかくの眺めだが、信号と兼ねた、街路灯が目立つのが残念。場所:兵庫県赤穂市上仮屋 築城年:1648年(慶安元年) 築城者:浅野長直 遺構:石垣、天守台、堀 形状:輪郭式の平城 別称:加里屋城 室町時代に岡豊前守が築いた加里屋城が始まりとされるが、定かではないらしい。横断歩道を渡り、振り返ると ↓ 城下町?道は広い。現地案内地図赤丸加筆は撮影位置。大手東北隅櫓すべて復元ではあるが、良い眺め。古写真を元に復元されたようだ。大手門橋を渡って、振り返ると ↓ お城風景観にあっているような、あっていないような……。昭和の模擬天の雰囲気を漂わす茶屋? 大手門 ②三の丸から撮影。三の丸から大手東北隅櫓を眺める?何の建物なのか忘れた。近藤源八屋敷 長屋門 ③珍しく朝早くから行動したため、まだ閉門状態。帰るときには、開門していたよ。赤穂城では、現存建物はほとんどのない。数少ない一つ。この建物の詳細は ↓ 現地説明板大石内蔵助屋敷 長屋門こちらも屋敷は残っておらず、残っているのは長屋門のみ。立派な長屋門からしても、筆頭家老であったことがよくわかる。現在屋敷跡にあるのは、大石神社。詳しくは ↓ 現地説明板大石神社をちらちら見ながら、北方向に進んでいくと ↓ 二の丸水堀 ④冬だからか、工事中だからなのか、よくわからないが、一部枯山水化している水堀。なんとなく、浅そうな感じ。本丸門 ⑤橋は広いが、筋違橋の向こうに門、そして枡形と、しっかりと固められている。手前にある、マンホールの蓋が、なんとなく違和感あるけど。もう少し、端に移動できなかったのか……。枡形門をくぐると ↓ 御殿跡 ⑥すかっと広がるが、実際には御殿があった場所。御殿跡は、絵図を元に間取りが再現されている。市としては、復元したいところなのかも。現地説明板現地説明板現地説明板厠でござる特に御殿風というわけでもなく、シンプルなトイレ。あまり、目立たないような作りなのは〇。天守台 ⑦なかなか立派な天守台。築城開始時には、天守をあげることを想定していただろうが、叶わなかった。天守台芝生状態。なかなか広い。現地説明板現地説明板北方向を眺める?どっち方向を撮ったのか忘れた。東の方? 西方向を俯瞰本丸庭園もともと赤穂城は、海に近い。 二の丸には、水手門があり、そこが船着き場となっている。だが、今は周りを埋め立てられ、↑ を見てもわかるように、海は見えない。現地説明板坪庭御殿は絵図があることから、間取りに関しては忠実に再現しているようで、坪庭も再現されている。一応、わずかに水も。本丸庭園殿様が餌やりをするには、シンプルな庭園。当時の庭は、どんな感じだったのだろう? 海に近いので、海水を利用していたのかと思いきや、上流からの水らしい。現地説明板刎橋門 ⑧やけにきれいに積み上げられた石垣。ここには高校があったらしいので、"○○のア○"とか、落書きがあったかもしれない。一通り、本丸を眺めたところで、二の丸を散策します。 □ 冬の兵庫紀行 目次  close

冬の兵庫旅 播磨 赤穂城-イ 大手門から本丸へ
サイト名 適当な紀行集
タグ 冬の兵庫紀行
投稿日時 2019-01-16 14:20:05

「冬の兵庫旅 播磨 赤穂城-イ 大手門から本丸へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;