賤ヶ岳城にゆく  其の壱:山頂までの道のりの詳細

賤ヶ岳城にゆく  其の壱:山頂までの道のり
廃城にゆく
ページの情報
記事タイトル 賤ヶ岳城にゆく  其の壱:山頂までの道のり
概要

滋賀県長浜市木之本町にあります賤ヶ岳城址です。当ブログ118城目となる賤ヶ岳城は一般には「賤ヶ岳砦」と呼ばれています。1583年(天正11年)に起きた織田信長公の後継者争いである「賤ヶ岳の戦い」で羽柴秀吉公方の陣城として利用された城ですが、実際にはこの合戦よりも前に存在していたと…… more 考えられています。合戦時の城将は桑山重晴公、羽田長門守公、浅野弥兵衛公がつとめていました。現在の城址は展望公園として整備されており、山麓からリフトでのぼることができます。山頂からは余呉湖と琵琶湖、また小谷山や虎御前山を一望できる絶景ポイントとなっています。現地の遺構としては巨大な堀切などを確認することができます。賤ヶ獄名称の起源の説明板がありました。賎(せん=身分の低い者)の住む處(ところ)、という意味が元になっているそうです。山頂まではなんと1550メートルもあるようです。少し進むと分岐点があり、左手にはリフト乗り場があります。今回はリフトで山頂へ向かおうと思います。リフトからの眺めです。こちらは、登山道ルートです。遺構などは特にないそうです。リフトを降ります。ここからは徒歩にて山頂を目指します。余呉湖です。最高の景観です。道中石碑を発見しました。賤ヶ岳合戦戦歿者霊地だそうです。せっかくですので参拝していきましょう。奥には祠があります。説明板です。戦没者を弔う石佛が野山に点在していましたが、1982年にここに合祀して移転したそうです。毎年4月の山開き祭の際には、供養もしているそうです。祠の手前には、石佛が多数祀られています。よく見ると兜も祀られていますね。登山道へ戻ります。人工的に斜面の一部を削って道にした切通しです。ここを登ります。ここからの景色です。左奥の山には、小谷城跡も見えます。山頂に到着しました。七本槍古戦場賤ヶ嶽の石碑もありました。賤ヶ嶽七本槍とは、賤ヶ嶽合戦で活躍した秀吉公配下の福島正則・加藤清正・脇坂安治・加藤嘉明などの武将のことです。そして筆者が一番のお気に入り画像がこちらです。この日は天気も良く最高の一枚が撮れました。山頂広場へ向かいます。山頂広場です。山頂の説明板です。山頂には東西に三つの曲輪があり、東、北西、南西の尾根に堀切を設けて遮断してあります。東の曲輪は土塁が巡り、南東側に開口部があり、南側を犬走の通路が通り、南西尾根へ通じています。また、中曲輪は主郭部で、南端に土塁があり、北側に張り出しがあるようです。東曲輪は北東尾根に続く虎口もあります。次回は山頂散策からスタートです。【其の弐に続く】訪問日:2017年8月▽ ▽ランキングに参加しています。  応援(クリック)よろしくお願いいたします。   ⬅︎  クリックしてくださいね〜 にほんブログ村  close

賤ヶ岳城にゆく  其の壱:山頂までの道のり
サイト名 廃城にゆく
タグ 滋賀県にゆく
投稿日時 2019-01-14 16:40:03

「賤ヶ岳城にゆく  其の壱:山頂までの道のり」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;