大和 宇陀松山城  雨の中の名城散策の詳細

大和 宇陀松山城  雨の中の名城散策
久太郎の戦国城めぐり
ページの情報
記事タイトル 大和 宇陀松山城  雨の中の名城散策
概要

大和 宇陀松山城 (秋山城) (奈良県宇陀市大宇陀春日・城山) <国指定史跡 >【年末恒例・城友さんと行く年納め城めぐり紀行その①】「君に逢う日は 不思議なくらい 雨が多くて」ASKAさんの唄、「はじまりはいつも雨」の出だし歌詞を拝借いたします。予定していた決行日が何故か雨になっ…… more てしまうというのも恒例になってきました。もちろん本心を明かせば城めぐりは「晴れ」に越したことはありません。しかし「雨」には「雨」の良さがあるということも知っています。さて、今回の城友・日向さんとの年末城めぐりは奈良県です。気持ちもしめやかになってしまいがちですが期待が後押ししてくれます。宇陀松山城の新しい案内板と見受けられます。宇陀松山城は国指定史跡としての整備は着々として進んでいます。しかし、今回の訪問時には案内標示や駐車場といった迎え入れ体制は消極的な感を受けました。これは台風被害による爪痕が未だ残っているのが大きな理由なようです。(安全面を考慮しているせいでしょうか)南西虎口手前の横堀。南西虎口。本丸に到着。浮かび上がる天守台。雨の日は廃城感ある石垣が似合います。天守郭内部。直下の広い大御殿郭を見下ろす。(視界わるぅ)城割(破城)による石垣がごろごろしているのも生々しいです。ブルーシートに包まれた天守北腰郭。大雨による土砂崩れでしょうか。曲輪の一部が大幅に崩落してしまってるようでなんとも痛々しかったです。被害の大きさを改めて感じました。二の丸との連絡口となる南東虎口。案内板に図示された縄張り図。宇陀松山城は宇陀有力国人衆・宇陀三将(秋山氏、芳野氏、沢氏)の一人、秋山氏が南北朝期に居城として築いたのに始まります。天正13年(1585)、豊臣秀長の大和郡山入部に伴い秋山氏は宇陀から退去。以後、伊藤義之、加藤光泰、羽田正親、多賀秀種らの居城となりました。この間の改修により、大和郡山城や高取城とともに大和国の要として重要視されました。 慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いにおいて福島正則の弟・福島高晴が入城しました。 発掘調査によると、高晴による更なる大規模改修の痕跡が窺えるようです。しかし、大坂夏の陣において豊臣方に内通したとして、高晴は改易されてしまいます。城も小堀遠州らによって破却され廃城となりました。 意としてか、しないでか、小堀遠州の関わった城割ぶりは廃城感が残る趣を感じます。どこか芸術的な雰囲気が残っているような・・。これも遠州流なんでしょうか?平成29年(2017)4月6日には、続日本100名城にも選定されました宇陀松山城。今回の訪城では今一つその雰囲気が熱意となって感じられませんでした。城下町は重要伝統的建造物群保存地区として優美な町並みを残している分、惜しいかな・・。しかし、城内の広い曲輪群を肌で感じることができる整備具合です。麓からの登山時間もそれほどかからない山城なので運用次第では素晴らしい見学コースになります。天気のいい日にまた来城したいな~と思いました。Ⓢは現時点での駐車スペース提供先、まちづくりセンター「千軒舎」さん名城スタンプ希望者さんはこちらでⒼは天守郭のある城山頂上部。15分程で登れました。 close

大和 宇陀松山城  雨の中の名城散策
サイト名 久太郎の戦国城めぐり
タグ 大和の城めぐり
投稿日時 2019-01-01 04:00:02

「大和 宇陀松山城  雨の中の名城散策」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;