続・倭城めぐりの旅 2018 – 2日目。の詳細

続・倭城めぐりの旅 2018 – 2日目。
城めぐりチャンネル
ページの情報
記事タイトル 続・倭城めぐりの旅 2018 – 2日目。
概要

2018年に3泊4日で敢行した続・倭城めぐりの旅日記【2日目】です。 Link:道中記トップ – 1日目、2日目、3日目、4日目。 出発 倭城めぐり旅では基本朝8時出発。東横インの朝バイキングは激混みで種類も余り無いので、早々に退散して部屋で準備し、エレベータでホ…… more テル前に向かう・・・も上層フロアのためエレベータが各駅停車で時間が掛かる掛かる。集合時間ギリギリになってしまい焦って車へ乗り込む。明日は早すぎなぐらいに降りようと決意。 ちなみに東横インは日本系ホテルのため宿泊客は日本人観光客が大半を占めていると思いきや、そんなことは全くなく、アジア人がいっぱい。よって朝バイキングの品揃えも基本韓国料理ベースだった(朝からキムチ)。コーヒーがめちゃ甘い。 今日は西部戦線の主要拠点だった泗川城(島津義弘在番)と順天城(小西行長在番)を訪れる。釜山からは3時間ぐらいかかり、かなり遠い。途中でSA的な場所で休憩を取る。 2城目:泗川城(さちょん うぇそん) 釜山を出て約2時間半。8時半ごろに泗川城駐車場へ到着。今日訪れる2城とも、かなり「整備」されていると聞く。泗川城の駐車場も広くキレイに整備されている。では早速、島津義弘公が寡兵ながら明朝鮮連合軍を撃退し “石曼子” (シーマンズと発音) と恐れられた(諸説あり)と言われる泗川城へ。 詳細は訪問記へ。 泗川城 訪問記 其の一、二、三。 すっかり「みんなの史跡公園」になっていた泗川城。石垣はキレイに積み直しされ、それっぽい城門などが設置され、それっぽいが、遺構という観点からはどれが本物かもはや分からず残念。と言いつつ約2時間ほど散策し、記念撮影をして順天城へ向かおう…と思ったら、なんと記念撮影の直前にカメラが突然死。とりあえず記念撮影はiPhoneで済まして、順天城へ行く車中で色々試してみるも復活せず。恐らく三脚を挿した振動かなにかで内部基盤が破損したのか、レンズが認識できなくなってしまったようだ。諦めて、順天城はiPhoneで撮影することにし、カメラは釜山で改めて手配することに。 お昼ご飯。 気を取り直してご飯。今日のお昼ご飯は、体に良い薬草スープに骨まるごとぶった斬った豚肉がドカンと入った、何とも豪快な食べ物。何故かアイスが食べ放題だった。 めちゃくちゃお腹いっぱいになって、順天城へ。 3城目:順天城(すんちょん うぇそん) 13時半、順天城の駐車場へ到着。ここも砂利ではあるがかなり広い駐車場が整備されている。ここの石垣も泗川に負けず劣らずキレイに積み直しがされているそうだ。快晴の順天城が近づくに連れ、カメラの突然死にガッカリが募る。モヤモヤした気持ちのまま、iPhone片手に城跡へ向かう。なるようになるさ(精一杯)。 詳細は訪問記へ。 順天城 訪問記 其の一、二、三。 iPhoneでも結構戦えることが分かったが、せっかくのこれだけの晴天下、やっぱりいつものカメラで撮りたかったなあ。画角が狭くて構図もイマイチ。 約2時間の散策を終え、15時半、出発。釜山は遠い。 カメラ屋さんからの、晩ごはん。 順天城からの帰りは(ドライバの予想通り)大渋滞に巻き込まれる。長旅になるので途中またSAで腹ごしらえ。揚げ物スナックを試してみる。デカイ! 釜山へ到着。同行メンバーはそのままホテルへ直行→晩ごはんへ向かうも、こちらは明日から戦う武器が必要だ。ドライバーにカメラ屋さんを紹介してもらう。有名なカメラ屋さんあるよ!ということで、ヨドバシカメラみたいなのをイメージしながら店まで連れて行ってもらうと、街角にある小さな家族経営のカメラ店だった。当然日本語は通じないが、英語は通じた(釜山の特に倭城界隈では英語はほとんど通じない)。旅行中にカメラが突然死した、持参した広角レンズを使いたいので同じメーカのエントリーモデルが欲しい、という話からスタート。最初は強気価格、日本の市場価格をスマホで見せ、でもここは日本じゃないからな〜といった具合に交渉を続け、結果日本より1万円ぐらい高い値段で妥結。ここは致し方ない。このカメラは今後もバックアップ用としてカバンに忍ばせておこう。支払いの段階で日本のクレジットカードが通らず難儀したが、別の知り合いの店の機械を通すと決済完了で無事入手。 急いで皆の待つ晩ごはん会場へ。一連のカメラ騒動で疲れ果ててしまい、辛い鍋にシメラーメンだったのは覚えているが、味は正直覚えていない。そのまま部屋飲みになだれ込み、今日は早めに終了。 今日の教訓: 機械は、壊れる。   3日目へ続く。 続・倭城めぐりの旅(2018)まとめページ へ。 倭城めぐりの旅(2017)まとめページ へ。 訪問時期:2018年11月 撮影機器:FUJIFULM X-T10 + XF10-24mm – – – – – – – – ブログ人気投票参加中. いつも投票アリガトウ(^-^) 投票するのも、順位を見るのも、上↑のアイコンを押してね! ページの一番上に戻る close

続・倭城めぐりの旅 2018 – 2日目。
サイト名 城めぐりチャンネル
タグ 倭城
投稿日時 2018-12-31 02:40:04

「続・倭城めぐりの旅 2018 – 2日目。」関連ページ一覧

新着記事一覧

<打込み接・布積み(関八州)> 江戸城、小田原城、佐貫城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、昨日から、下記の分類表「①②-(4)打込み接・布積み」の石垣を導入しているお城を、再び日本の北から南にかけてご紹...
シロスキーのお城紀行
2022-09-26 01:00:04

中城城 日本100名城 沖縄 路線バスで行く世界遺産5城 5-4


hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
 ◆中城城 三の郭の石積 またかなり間が空いてしまいました。引き続き3月中旬に久々に沖縄、世界遺産5城を2泊3日で路線バスを利用して...
hachiの日本100名城 続日本100名城 お得な切符で行く 鉄道・バスの旅
2022-09-25 14:40:05

<打込接・布積み(奥羽・出羽)> 弘前城、盛岡城、仙台城、会津若松城


シロスキーのお城紀行
「石・石塁・石垣シリーズ」は、「①②-(3)打込み接・乱積み」を日本の北から南まで展開しているお城の写真をお届けしてきましたが、昨日で一応終了...
シロスキーのお城紀行
2022-09-25 02:00:03

讃岐小豆島 星ケ城  西峰と東峰から成る素晴らしい眺望の山城


久太郎の戦国城めぐり
讃岐小豆島 星ケ城 (香川県小豆郡小豆島町安田・星ケ城山) <県指定史跡> <ちょっと小豆島まで行ってきます・②>坂手港から安田館を訪問した後...
久太郎の戦国城めぐり
小豆島の城めぐり
2022-09-25 01:40:03

第439回:江馬氏下館(北飛騨における江馬氏の繁栄を示す城館跡)


こにるのお城訪問記
訪問日:2021年11月江馬氏下館(えまししもやかた)は岐阜県飛騨市にあった城館です。江馬氏城館跡の一つとして国史跡に指定されています。北飛騨の雄...
こにるのお城訪問記
岐阜県の城郭
2022-09-25 01:20:03
;